ふたたびこんにちは!okakaです!
決して暇だからブログばかり書いているわけではないのです(´・ω・`)
ただ集中力がないだけのですΣ(゚д゚;)ガーン
たとえ一度書いた記事が消えて2度めの書き込みだとしてもめげません!!(`・ω・´)
ただしバックアップは取っとこうと思います…。バックアップ大事です…orz
普段、結構研究室のなんやかやで写真を撮るのですがあんまり活用していないようなので、
ここで使ってみようかなーと思ったのがこの記事を書き始めたきっかけです。
今回はタイトルの通り、ここ最近のうちの研究室の外部アピール編ということでちょこちょこ書きたいと思いますヘ(゚∀゚*)人(*゚∀゚)ノ
三重大学はSSH(スーパーサイエンスハイスクール)やSPP(サイエンスパートナーシップ)といった取り組みを通じて近所の高校と交流していたりします。
その時の様子です。
↑こんな感じだったり
←こんな感じだったりします。
とりあえずゾンデを放球してもらって気象観測を体験してもらうと同時に
先生がざっくりと講義したり、研究室の学生の研究や研究室での活動、観測活動の様子などを紹介したりして、
高校生に大学とはどういうところなのか、というのをかなりの局所的に紹介したりしてました!
たぶん楽しんでいただけたと思うので、三重大に来るかどうかはわかりませんが、
大学生活へ向けてなにかしらの指標になっていれば幸いです!
(´゚艸゚`*)。oO( 最後に渡したゾンデ用巨大風船(ヘリウム入り)どうしたかな?? )
他にも、毎年夏に全国の大学で行われるオープンキャンパスは例に漏れず三重大でも行われ、
ここで立花先生は特別授業を行われていますヘ(゚∀゚ヘ)
その時の様子です。
す…すごい人でした…∑(゚ω゚ノ)ノ
てっきり100人弱くらいいたらいいほうじゃない?(酷)とか思っていたので、
配布予定だったプリントも100枚弱しか刷っていなかったですが、
この状態をみて慌てて刷りなおし、なんとか先生の授業前に用意しました(若干間に合いませんでしたが…(;^ω^))
全体はこんなかんじです。
この部屋…生物資源学棟で一番大きな部屋なんですけどね…。
ほとんどみっちりです。写真には写ってませんが端っこの入口付近に立っている人もいっぱいいます…。
200人強(250弱?)はいたのではないでしょうか…。
その時の授業の様子は
です。文字が見えるように大きめの写真にしましたが、見えないとしょんもり(´・ω・`)するので一応タイトルを書きますと、
『気象学の最先端に立ちはだかる謎!異常気象や気候変動の予知は可能か?』
さすが立花先生!”攻め”なタイトルじゃあありませんか!
先生の講演の前後には鈴木くんが作ってくれたうちの研究室のPVと三重大のPVを入れてあったので、
ツカミとオチは完璧でした!
内容はちょこっと文字が多いところもあったのですが、
高校生たちはものすごく真剣に聞き入っていたので大成功だったのではないでしょうか!?
最後に地球研と小学生とのふれあいついても紹介したいと思います。
小学生たちに囲まれる立花先生の図。
この日については私は参加していないので(´゚∀゚`;)詳細はわかりませんが、
なかなか楽しい交流になったようです!
近所(名古屋なので近所かわかりませんが…)の塾の子どもたちらしく、
帰ってから、この時の体験をボードにまとめたりしてくれたみたいです!
可愛らしいできで大変感動しました!
先生のお子さんは生まれてまだ3ヶ月程度ですが、
この子たちのようにすくすく育っていろんなことに興味をもってくれたら楽しそうですね!
取り留めのない話でしたが、この辺にしておきます!
ヒマじゃないので!Σ(o゚ω゚o)
ではではまた気が向いた時にちょこちょこ書けたらなーと思います―。
[3回]
PR
COMMENT