忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

日本気象学会秋季大会 松野賞受賞の報告

明けましておめでとうございます,M2天野です.


タイトルの通り,昨年10月に開催された日本気象学会秋季大会にて,松野賞を受賞させていただきました.

今年度,2つ目の賞を受賞することができ,大変嬉しく思うと同時に,身の引き締まる思いです.

 

日頃から熱心にご指導いただいている立花先生には,深く感謝しております.

また,共著者の安藤さん(九州大学),研究議論から雑談までなんでも話せる研究室のメンバー,学生生活を応援してくれている家族や友人,学会・研究集会等で有益なアドバイスをくださる研究者の皆様,他大学の友人…

関係する皆様に心より感謝申し上げます.

 

これに驕らず,修論や,そのほかのテーマについても深めて参りたいと思います.

この度はありがとうございました.


下記サイト・SNSでも,紹介していただいています.

https://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/research/awards/post-202309679.html
https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2024/01/post-3065.html

https://x.com/miebioOC/status/1749628838277963878?s=20

https://www.facebook.com/miebioOC


先生との記念写真

賞状と副賞の盾をいただきました

 

 

拍手[2回]

PR

Hotspot2全体会合@東大AORI

昨日は研究室のゼミ納めでした.

あまり寒くないので年末感がないですが,今年もいよいよあと1日ですね.

こんにちは,B4の舩橋です.

 

今年の出来事は今年のうちに・・・ということで,

121日~3日に東京大学柏キャンパスで行われたHotspot2第5回領域全体会議について報告します.

全体的にどんな会だったのか・・・ということについては会議初日にメディア取材があり,ニュース映像にまとめられていたのでこちらをご覧ください.

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000326633.html

 

この研究会で私は初日にポスター発表をさせていただきました.

ポスター発表の時間は2時間もあり,そんなに人が来てくれるかなという不安もありましたが,私の研究「大気海洋の温度差が降雪に与える影響」がプロジェクトテーマと関連する点も多かったからでしょうか,研究代表の野中さんをはじめ京大の榎本さんや吉田さんなど私が一方的に存じ上げている研究者の方々にもお話を聞いていただき大変貴重な機会となりました.北大の富田さんには気団変質に関連するプロセスについて私の疑問を逆に回答していただいたり,データセットに関する知識もご教示して頂いたりしました.北大のGivoさんに聞いていただいた際は英語で自分の研究を伝えようと努力しましたが,なかなか表現したい言葉が見つからずもどかしさを感じることがあったのでもっと勉強したいと思います.9月のYHSサマースクールでも大変お世話になった小川さんにも来ていただき解析のタイムスケールについてしっかり議論させていただきました.これらの方以外にも多くの方に聞いていただき興味を持っていただいたのでとても嬉しく,非常にありがたかったです.現状の考察と今後の展望について,賛同をいただくことが多かったので,新たな解析で結果が出せるよう励みたいと思います.

 

Hotspot25か年のプロジェクトで私は昨年から関わることになりましたが,後半の2年だけでも様々な観測や研究会に参加させていただきました.この枠組みとしての大きなイベントはこれが最後で名残惜しい気持ちが多くありますが,せっかくできた関わりを今後もなにかしらの機会で生かしていければと思います.

 

それでは,来たる2024年もどうぞよろしくお願いいたします.

良いお年を!

拍手[4回]

気象学会2023年度秋季大会@仙台 と 地元紙”河北新報”への記事掲載

M2天野です.

だいぶ前のことになってしまいましたが…

10月23~26日にかけて開催された,気象学会2023年秋季大会@仙台について,記します.

地元宮城県での開催.
実は5年前(?)の気象学会@仙台へも参加している私.
研究室配属前にひとりノコノコ行ったな〜と思い出しながら,また,原点回帰しながら迎えた学会でした.

======

<発表について>

今回ほとんどのセッションの発表が6分+質疑2分.いや〜短い,あっという間でした.

聴く時も,必死に聞いていました.

でないと,すぐ置いていかれるので…いつにも増して集中していたかも?

自分の発表では,一部久々に原稿を作って喋りました.

うまくはまとめたつもりだけども…発表直後は伝わり切ったか正直不明でした.

ですが,先日事務局より,松野賞受賞の連絡をいただきました.
内容が伝わり,また,それを評価していただけたのだと,安堵している今です.

受賞に関しては,後日別投稿にて報告予定です.

詳細:https://www.metsoc.jp/2023/12/16/33550


<そのほか>

いつもは気候システム系の会場にいがちだが,今回は「東北,ヤマセ」などのキーワードに惹かれ,メソ系の発表も聞いて回りました.

(仙台での開催ということもあり,そういった発表が多かった?)

データ解析に加え,富山大の塚田くんのように,実地での観測をやっている人が大半で,だいぶ驚きました(観測屋のみなさんかっこいい).

一方で,海の影響とか,Synopticな視点で見たりはしないのかな?と気になる発表も多数.

Hotspot関連の集会では,当然のように話される,大気・海洋・陸面・雪氷圏etc. が相互作用する,1つのシステムとして考える,というような見方も,

一歩引いて気象分野全体で見ると,当たり前の見方ではないのかなと思ったりもしました.

また,今回の学会の楽しみの一つでもあった,気候形成・変動機構研究連絡会.

島田さんの発表を直接聴講でき,とても嬉しかったです.

ヤマセを,風だけでなく気圧差,下層雲だけでなく下層冷気という視点で解析をする,それを全球的に調べてみたという研究勉強になりました.

また,チェックできていなかった島田さんの論文も知ることが出来たのが良かったです(帰ってきてから早速読んでみました).

来春のヤマセ研究会でもしお会いできたら,もっと議論させていただきたいと思います.

そのためにも今やっている解析ガンガン進めよう…がんばろう

======

<河北新報への掲載>

宮城の「河北新報」という新聞は,東海で言う中日新聞,北海道で言う北海道新聞のような立ち位置.

地元のニュースが多く掲載されていることもあり,多くの県民が購読している新聞.

そんな地元紙に,9月末のプレスリリースの内容を取材していただき,その記事が,ちょうど学会中に掲載されました.

あんなに大きな記事にしていただけると思っていなかったので,先生と大喜び^^

研究のモチベーションの部分(ササニシキについて)も触れていただきました.

学会会場でも沢山の方に「見たよ!」という声をかけていただきました(ありがとうございます!)

また,影響力はすごいもので,親戚,中学高校の先生,地元の方々,疎遠になっていた友人まで連絡をくれました.また頑張る活力がみなぎってきます.

まだご覧になっていない方はぜひご一読ください.

https://kahoku.news/articles/20231023khn000062.html

そのほかのメディア報道に関する情報は,こちらからも確認できます.

https://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/happenings/journal-of-climate.html

======

学会内外での論文宣伝に加え,今やっている解析のヒントも多く得られた学会になりました.

来春3月の農業気象学会も仙台開催予定.そちらも楽しみです.

ではまた.

拍手[2回]

Hotspot2全体会合@東大AORI

こんにちは。B4の高橋です。
今回は12/1~12/3で行われたHotspot2に参加してきました。東大のキャンパスで行われたこともあり、少しだけ東大生の気分を味わってきました。

計画研究班や公募課題に関する研究の話をお聞きして、改めてすごい研究者の方々がいるプロジェクトの会議に参加させていただいているんだなあと感じました。また、新しく学ぶことばかりで、まだまだ勉強不足だなと感じました。特に、Hotspot2の会合に参加すると、海洋や大気海洋相互作用に関する研究者の方が多く、自分の研究に近い話が多く聞けるのが新鮮です。

また、今回の会合ではポスター発表の時間が設けられており、先生方のいろいろな話をお聞きするとともに、発表もしてきました。ポスター発表では、研究者の皆さんから貴重な意見をいただき、研究の方針を見直さないといけないかもなと気づくことができたり、。考えてもいなかったようなアイデアをいただくことができました。発表することで見つかる課題点もいろいろあるなと改めて感じました。

今回の会合では懇親会もあり、おいしい夜ごはんとおいしいお酒もいただいてきました。同学年の子や他大の先輩たちと楽しく話しながら飲むことができました。おそらく今回が最後の学外発表になると思いますが、非常に有意義な時間を過ごすことができました。楽しかったです!

拍手[4回]

株式会社フランクリン・ジャパン訪問 @相模原

こんにちは,M2加藤です.

1128~29日に,神奈川県相模原市にある株式会社フランクリン・ジャパンを訪問しました.

 

~28日~
 夜に現地の社員さん達と合流し,懇親会を行いました.
お魚が美味しく相模原だと一押しの(らしい)「築地 山加」というお店を社員の方が予約してくださりました.

 噂に聞いていたお魚がとってもおいしく,普段よりいっぱい食べてしまいました.魚だけでなくお肉もおいしく,最後にアイスも食べたい!とわがままを言って頼んでもらいました.とにかく全部おいしかったです.懇親会には都立大に移った飯島先生もいらっしゃり(立花先生が連絡したらお忙しい中来てくださった),とっても良い思い出になりました.

 
飯島先生と立花先生と春日さんと私
 (飯島先生と立花先生と春日さんと私)

クソデカ刺身
(クソデカ刺身)


~29日~

 午前に研究内容の進捗報告,データの打ち合わせを私,立花先生,春日さんと社員の方数人で行いました.といつも数十分で内容を話すのですが,今回は数時間じっくり話すことができ,深い議論を行うことができました.午後は社員さん数十人の前で私と春日さんの発表を行いました.学会とは違い,雷の専門の方ばかりの中お話するのはとても緊張しましたが,観測機器の精度やデータの詳細についても話が出たため,自身の使用するデータについてこれまで以上によく知ることができました.



 

 1日を通しここまで自身の研究について長時間話したのは初めてで,とっても疲れましたが良い経験になりました.議論中や発表中に写真を撮るのを忘れたので,載せられるものはほぼ食べ物や観光の写真になってしまうのですが,最後に八景島で黄昏ている春日さんを載せておきます.

黄昏春日さん
(黄昏春日さん)

拍手[4回]

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]