忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

春季気象学会か~ら~の長崎丸!!―学会編―

ども、M2になりました松本です。とりあえず生きています。

5月の後半はイベントが続き忙しく充実していました。

まぁ、タイトル通りですが…52124まで横浜での学会に参加し、52629日まで長崎丸での観測に参加していました。移動日などを考えると9日間も旅(?)していたことになりますね。。。ちょっと疲れました。

 

さて、今回は学会編と題しまして、横浜の開港記念会館と情報文化センターで行われた春学会について書いていきます!!

 

今回の気象学会で初の口頭発表をさせて頂きました!!

まぁ初の全国で緊張しましたし、色々と大変でした。

モデルを使った感度実験について発表しましたが、現実とかけ離れた設定でみられたものは現実ではかなり影響が小さくなるのではというご指摘を頂きました。現実を見ていない部分が多々ありしっかりと見ていかなければと改めて思いました。

手厳しい意見でしたが、しっかりと受け止めて研究を進めていきたいと思います!!

 

では、気になった発表について少し述べていきます。

 

自分の研究が局所的な現象ということや研究の走りが「おろし風」であったこともあり、公開気象講演会の「局地風の世界」はどの発表も興味深いものでした。

しかも、研究の参考にさせてもらっている方々の発表だったので心躍りました!!

 

特に興味深かった横浜国立大の筆保さんの発表である「“広戸風”の正体」について簡単に紹介します。

広戸風は岡山県北東部の狭い地域にだけ吹くおろし風で那岐山を越えて発生する強い北風です。この広戸風は台風が紀伊半島南海上を通過する時に発生するみたいです。

非静力学メソスケールモデルを使用して観測では見られない広戸風の正体を探っていくというものでした。結果だけ述べますと台風が広戸風のトリガーなると言われていますが、さらに下層の北風と上層の南風という風の鉛直シアーが存在することが重要であることが述べられていました。また、風上側の谷の影響は無く、広戸風の発生メカニズムは風上山岳波ではないかということも述べられていました。

モデルを使っている身としては、ここまできれいに再現されていることにビックリしました。どのように再現させていったのか聞きたいところです。。。

 

色々な発表を聞き、初の口頭発表をし、未来の先輩(上司??)の方々とお話させてもらったりととても濃い学会となりました。

先生から釘をさされていますが気を抜かずに研究を頑張っていこうと思った松本でした。

拍手[2回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]