忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

対面ではお久しぶり!hotspot2立花藩会合

こんばんは、M2山中です。

昨日11/3、三重大学で新学術A02-3班の会合がありました。
対面での班全体の会合は実に昨年の12月ぶりということで、うれしい再会や新たな発見がありました。

主に研究成果の共有と梅雨期東シナ海・冬季日本海での観測についての話し合いを行いました。

なかなか皆さんの予定が合わなかったようで、全員集合とはいきませんでしたが、それでも対面で会ってじっくりお話できたのは良かったですねぇ。



研究のお話で、個人的にとくにおもしろかったのは、
・滝川先生の3船集中観測でとらえた塩分3次元構造(連鎖影響の可能性を秘めている!?)
・喬さんのENSOと東シナ海の黒潮の経年変動の関係→東アジアの降水の変化(遠隔・遅延・連鎖影響!!)
・松浦さんの日本海のSSTトレンドの強弱がつくられる理由
の講演でした。ある現象が他の現象に連鎖的に影響するというお話が楽しくて、これからの展開もわくわくしました。

自分も発表させていただきました。中村先生(鹿大)から「対馬暖流の影響はどの高度まで及んでいると思う?」との質問をいただいて、答えに窮しました。
そもそも対馬暖流がなければ北海道西岸小低気圧は発生しないし、逆に上空が特別寒くなくても、対馬暖流があたたかいというだけで低気圧は発達できるのです。。
だから本当は、「この小低気圧の存在自体に対馬暖流は必要不可欠だ」と答えたかったのですが、それで答えになるのかはわかりませんでした。

発表のあと、滝川先生(長大)と加古さん(鹿大)から良さそうなSSTプロダクトをご紹介いただきました。(深謝!)
観測通りとはいかないものの、WRFにかけてみてどうなるか。結果が楽しみです。



あと楽しかったのは、休み時間に
立花先生・滝川先生・西川さん・春日さん・私で3船同時観測の平面図をみながらあれこれお話できたことです。
あんな風に、論文合宿でもみんなと議論ができると思うと、今からわくわくします。
3船同時観測のデータは私も少しだけ解析していて、まだオープンにしていない図がある(先生に見せたら「わからん」と一蹴された)ので、もう少しわかりやすくしてから合宿に持ち込みたいと思います。


皆様、遠くからお越しくださり、楽しいお話をたくさんしていただいて、大変ありがとうございました。

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]