忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

大槌シンポジウム2019年度

前期のレポートラッシュもいよいよ次で最後です.太田です.

7月24日-26日に開催された大槌シンポジウムに参加してきました!
自分が参加したのはの24-25日の大気パートです.

今回の大槌シンポジウムは昨年度の反省を生かして,宿舎に前泊しました.
毎年行われているそうなのですが,今回は前夜会なるものに参加できました.
結構楽しめたので,来年もできたら前泊したいなと思った次第です.

大槌シンポジウムには今年で2度目の参加でした.
今回の発表に向けて発表の流れを作り直したことで,先行研究との違いや自分のやりたいことなどの方向性を考えることができました.
右も左もわからなかった去年と比較すると落ち着いて話すことができたのかなぁと感じます.

24日の夜に開催された懇親会では多くの人と交流できました.
自分は顔を合わせていないので今回が初めての交流だったのですが,今年度の乗船実習に乗っていた他大学の4年生とも話をすることができました.
一部のメンバーは夏学でも会うと思うので,再開が楽しみです.

今回の大槌シンポジウムの中でも特に印象に残ったことは他大学ドクターの先輩方のカッコよさです.
当研究室にも安藤さんという尊敬すべき偉大な先輩がいらっしゃいますが,今回出会ったAORIの岩切さんや新潟の石田さんは自分より2つか3つくらいしか違わないにも関わらず,セッションの座長を務めていたり,聞いていてすごいなぁと感じる発表をされていたりして,すごく刺激になりました.
(石田さんとはもともと交流がありましたが,改めてカッコよさをかんじました(笑))
お二人には自分の研究の話も聞いていただきました.あまり領域が近くなくても理解を示し,話に付き合っていただいたのは素直にうれしかったです.
4年の時にまがいなりにもいろんなことやっててよかったのかなと感じました.
岩切さんの発表に出てきた図がとってもきれいだったので,どのように書いているのか気になったので聞いてみたところ,nclとpythonとillustratorだそうです.nclは小松さんが使っていますが,pythonは当研究室では人権が全くないので,すごく使ってみたくなりました.illustratorは優勝アプリですが,研究室(先生だったかな?)で買っているとのこと.立花先生,買ってくれないかなぁ.
gradsに出番がないかというと,gradsは解析をするときにはすぐに図が書けて便利だから,そっちで使うみたいです.あくまでncl(岩切さん曰く,矢羽根に惚れたとのこと.確かにgradsの矢羽根は...)やpythonは清書用に使うことが多いみたいです.
発表にかける熱意を感じるとともに,自分の普段のゼミ発表への準備の至らなさを反省するきっかけになりました.
石田さんは昨年ArCSでドイツに行かれていたそうで,その時の話を少し聞かせていただきました.ドイツでは大学のすぐそばに計算機の面倒を見てくれるところがあるそうで,何か問題があったらそこで対応してくれるとのことです.
当研究室でもそろそろサーバを買うらしいので,サーバを作ること自体はすごくいい経験になるとは思いますが,流石ドイツだなと思いました(笑).

新潟大の本田さんからはたくさんの激励の言葉をもらいました.
海氷が大気に及ぼす影響が見えるかどうかは,いかにめげずにいろんなことにトライするかにかかってるぞっていう感じの言葉だったと思います.
どの分野の研究でもある程度は言えることかもしれませんが,海氷の影響はやはり気候的には小さいので,本田さん自身がバレンツカラ海の研究をしているときに経験したことを伝えてくださっているのかなと思うと,とても身にしみました.

懇親会にて三重の日本酒は好評でした!
今回は4種類の日本酒を持っていきましたが(松岡さんセレクツ),特に評判がよかったのが作と義座衛門(生)でした.
また,来年も買ってこようと思います(笑).

自分の日程的な都合もあって,シンポジウム参加前に岩手県観光をしました.
鉛温泉に入りましたが,世にも珍しいとても深い温泉で,小さいお子さんが足がつかなくて慌てていたのが印象的です.
三重県の名湯,榊原温泉と同じく,体を洗うシャワーも温泉でした.
全体的にそこまで強くは硫黄臭くなく,とってもいい湯だなと感じました.次に温泉は入れるのは秋学会かなぁ....

今回の大槌シンポジウムには諸事情もあって参加できた4年生は一人だけでした.
やっぱりいいシンポジウムだと思うので,来年は今いる3年生二人とも連れていきたいです.
大槌シンポジウムがいい経験になったのにはコンビーナの木下さんの力が大変大きいと思うのですが,木下さんのコンビーナは本年度で最後のようです.
コンビーナを外れてもまた来年いらっしゃってほしいです.
今回は立花先生も西井先生もいらっしゃらなかったので,来年は先生方も参加できるといいなと思いました(笑).

次回の更新は夏学かなと思います.
ここから後期にかけて外部に出ていく機会が毎月のようにありますので楽しみな反面,ちゃんと成長できるか不安でもあります.
まぁ,いずれにしても楽しんでいきたいと思います!
それでは.

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]