忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

淡青丸航海2012/06/28~07/10

おおとみです。
11日間の淡青丸観測航海について報告します!


乗船前

宮崎港から淡青丸に乗船するので、初宮崎にまず出発しました
九州は天候がすぐれない日が続いていて心配だったのですが、私が宮崎にいた時は雨は降っていませんでした。

お昼を食べてからゾンデの設置をして、早く終わったら宮崎観光でもしようかー
なんて思っていたのですが、準備にものすごく時間がかかり、そんな時間は全くありませんでした
ブラウンアンテナの設置を安易に考えていたのが間違いでした。

以前淡青丸でゾンデ観測した時のアンテナ設置場所へはケーブルが届かない・・・(ケーブルの長さに違いがあるんでしょうか?)
一番上のデッキ?には観測機器がたくさん・・・
そもそも受信機は研究室にしか置けないからケーブルが届かない・・・
結局ケーブルの長さを考えると煙突?(イチョウのマークが書いてある青い物体)の横にしかつけられず、物陰になるのを覚悟でブラウンアンテナを設置することにしました。
設置の場所を決めてからも、初めてのブラウンアンテナの設置に苦戦しまくり、手伝っていただいた観測技術員の畠山さんには本当にご迷惑をおかけしました
すごくがっちりと固定していただき、私たちだけでは到底無理でした。ありがとうございました


あと、工具箱は三重大からは持っていかなくて良いということだったので、何も考えずにいたのですが、ほしいと思うものが入っておらず、完全に準備不足でした。
次の日に港近くのイオンで必要なものをそろえましたが、あのイオンがなかったら危なかったです
下見と確認は大事だとひしひしと感じました。


観測

淡青丸の食事はとにかくおいしかったです
毎日楽しみにしてました。
一番すじこに感激しました


乗船前の飲み会で、船に弱いですと言う学生が多かったので観測の方はちょっと心配でした。
実際、テスト放球の時はどんどん人が減っていくという状況でした
船での観測は1年ぶりだったし、簡易放球台を使うのも初めてだったので、みなさんに観測の説明をするのはドキドキでした。
テスト放球では三重大の放球の仕方にいろいろとご指摘を受け、新しい視野を広げることができました。
テレトークは簡潔に!
今まで全くできていなかったし考えたこともなかったのでちょっと衝撃でした。

テスト放球の1日後くらいから観測を開始しました。
揺れに慣れたのか比較的みんな元気になっていて安心しました。
始めに1回だけCTD観測をしました。
勢水丸のよりも大きかったです。
採水も初めてしたような気がします。
私の担当は水深1000mの水だったので冷たくて気持ち良かったです。


CTDが終わりいよいよゾンデの観測スタート
船が南を向いて走る時に、ブラウンアンテナが煙突の陰になってしまうので、ゾンデからのデータが来るのかひやひやものでしたが、問題なくデータが受信されて安心しました
アンテナは意外と物陰でもなんとかなるようです。
私は15時~3時の夜ワッチでした。
特に目立った失敗もなく観測できたと思います。たぶん。
観測を手伝ってくれる船員さんが気さくに話しかけてくださったり、ブリッジの船員さんが放球と同時に曲を流してくださったり、楽しく観測することができました
1箱全部不良ゾンデなんていうアクシデントがありましたが・・・いったい明星に何が起きたのでしょうか?

夜ワッチ中に30回以上の放球があり、夜ワッチは自然と分業制になっていたので、何回も放球する機会がありました。
今まで実はそんなに放球したことがなかったので、今回の観測で極められたかなと思います。
ボンベ専属の人とタイラップ専属の人がいたのでそっちは全くしませんでしたが
最後の放球でも音楽を流していただき、盛大に終わることができました

観測が終わり、若鷹丸と接近するということだったので、楽しみにしていたのですが、結構遠くて、ちょっと残念でした。
バルーンに「おつかれ」と書く計画だったのですが、すごい風と雨で結局「お」しか書けずに放球しちゃいました。


観測が終わってから飲み会がすごく楽しくて毎回最後までいてしまいました。
今まで船ではお酒は飲まないと決めていたのですが、あまり揺れなくてアネロンも飲まずにいたし、雰囲気に負けて飲んじゃいました。
あんなにお酒を飲んだのはいつぶりだろうかと思うほどでした
たくさん面白い話が聞けてずごく楽しかったです


上陸

塩釜から変更して石巻に入港することになりました。
石巻の港には壊れた建物や集められたがれきがたくさん・・・
今までテレビでしか見たことがなかったので、津波の悲惨さを少しだけ目の当りにし、津波の怖さを少しだけ実感しました。
仙台駅まで臨時バスに乗り、そこでみなさんとお別れし、若鷹組と合流。

しょうゆ団子がおいしかったです。


とても充実した13日間で楽しく観測ができました

拍手[2回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]