忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

*気象学会レポート*

■■■
はじめて書きこみます(n‘∀‘)η
4年の早川です。
 
先週の東京は暑かったですね...津市は風があるから体感温度は低いんですかね?
その分湿度もあるような気もするんですけど...
それにしても東京は暑かったです。


●18日●
午後に到着。最初はB会場でした。
雲・降水の観測手法について初心者でもわかりやすく解説しているものが多かったです。
特に衛星についてあまりイメージ出来ていなかった自分にとってかなりためになりました(*´ω`*)

研究にあたって観測の利点・欠点を理解しなきゃいけないですね...


途中で会場を移動して立花先生&大富さんの発表へ
立花先生のPowerPointがsimple is best!でした。


●19日●
午前中は...正直言って開始時間に全く間に合いませんでた。
D会場にいたのですが、逆転層が摂動の発達を抑制する、という発表を聞きました。逆転層に着目している研究って少ないと思います。すごく新鮮でした。

ポスターセッションでは話を聞こうと待ち構えましたが、書いた人が来てくれなかったです(=_=)悲しい...

午後の受賞記念講演の記憶が...ありません;ごめんなさい。


●20日●
昨日と違い9:00に会場に到着しました。
開始まで外のソファーで優雅に朝食(おにぎり)。
西川さんの発表は相変わらずアニメーションが素敵でした。

発表が終わりD会場へ。
エアロゾルについて発表があったんですが、みんながみんな使用した衛星データが異なり、それぞれ特性を生かしたもの(欠点をカバー)していました。

ポスターセッションでは雲やエアロゾルについてのものが多く、会場を駆け回りました。


自分の研究データにISCCPを使用する予定だったんですが、ISCCPは上から見えていない下層の雲を捉えられないことや、信ぴょう性が低いことなど、いろいろ欠点もあります。

しかし、ISCCPは静止衛星や低軌道衛星を組み合わせた、大きなまとまったデータという利点もあります。

そこでほかの衛星データで研究することも視野にいれて考えて今回の気象学会に参加させていただきました。

ポスターセッションのときにISCCPを使っていっていいのでは?という複数の意見をいただけたので、これで研究をすすめていこうと思います。


次の日TOEICがあるのでお昼に会場を去りました(`・ω・´)
観測の皆さん頑張ってください!

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]