忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

大気海洋相互作用研究会@関西セミナーハウス

4年鈴木です
 
2012_11_16-17
大気海洋相互作用に関する研究会
 
関西セミナーハウスで行われた研究会について報告をします.
 
 
今回の研究会は,7月に行われた三隻同時観測に参加していた方も発表していたので
とても親しみをもって発表を聞くことが出来ました.
 
特に興味を持ったのは「品質管理」という言葉(概念)についてです.
この言葉は,岡山大学の吉岡さんや東京海洋大の志村さんが使っていました.
自分が研究に使うデータがきちんとした精度を持っているのか,またはデータの処理方法が正確であるか.
という点は三重大でもよく行うラジオゾンデ観測に通じるものがあると感じました.
 
自分はこれまでにいくつかの観測に参加させてもらいましたが,
解析を行う人はそれぞれ自分の見たい範囲であったり現象を追うので出来る限り確からしいデータを持って帰る必要があったり,
自分が解析をする際にもエラー値を見抜く必要があります.
 
そういう意味では「品質管理」という言葉は研究を続けるならば意識すべきであるし,
そうでなくともモノやデータの取り扱いは一生行うであろうと考えられるので,
注意していかないといけないことだと思いました.
 
 
岡山大の上野さんの発表では,船体の影響を受けないように観測を行った乱流フラックスの結果を示していました.
上野さんは基本的な単語や概念の説明を最初にして下さった(短波放射や長波放射等)ので,
置いて行かれることもなく興味をもって聞くことが出来ました.
また,雨が降ると水温が下がり顕熱に影響を与える.という話は考えてみれば当然ですが,
そもそも発想がなければ至らないことだと感じました.
今後研究を進めていくうえで,自然現象は様々な要因からなっていること,
その様々な要因にもダイレクトには関係ないが要因があることを考慮して自分が見るべき観点をしっかり意識していきたいです.
 
晴天だった初日とは打って変わり
セミナー二日目には雨が降り,晴れの京都も雨の京都も感じることが出来ました.
 
 
以上で終わります. 

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]