三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/
こんにちは.M1吉田です.
今年の暑さは凄まじいですね.
北海道斜里では,毎年発生する「けあらし(霧)」が今夏は一度も発生していないそうです.
8月に東北へ行き,三陸沖集中観測解析会合@東北大と,大槌シンポジウムに参加してきました.
東北は涼しい!とまではいきませんが,いつもの”とけそうな”暑さは感じませんでした.
海岸にいるとコロコロ変わる風向きで体感温度が全然違くて,不思議でした.
口頭発表があったので,東北での生活も含めてレポートを書きます.
最初は東北大に行きました.
一生懸命観測したデータを活かすためにも,自分も解析を進めたいと思いました.
その後大槌です.私は海洋パートと大気パートの両方に参加しました.講演は大気パートの方です.
招待講演の先生方が豪華で,非常に緊張しました.
先生方の凄さもそうですが,発表時間の長さもあり,思っていたより多くのご意見をいただくことができました.
ご意見や質問を受け,やることがずいぶん溜まってきたので,しっかりと手を動かしていきたいと改めて感じました.
夜は大槌の美味しい料理や星を楽しみました.
先輩におすすめされた通り,素敵な場所でした.
気温や宿舎,景色など過ごしやすい良い環境で,程よい人数で深い議論ができます.
また来年も来たいです.
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
COMMENT