三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/
明けましておめでとうございます,M2天野です.
タイトルの通り,昨年10月に開催された日本気象学会秋季大会にて,松野賞を受賞させていただきました.
今年度,2つ目の賞を受賞することができ,大変嬉しく思うと同時に,身の引き締まる思いです.
日頃から熱心にご指導いただいている立花先生には,深く感謝しております.
また,共著者の安藤さん(九州大学),研究議論から雑談までなんでも話せる研究室のメンバー,学生生活を応援してくれている家族や友人,学会・研究集会等で有益なアドバイスをくださる研究者の皆様,他大学の友人…
関係する皆様に心より感謝申し上げます.
これに驕らず,修論や,そのほかのテーマについても深めて参りたいと思います.
この度はありがとうございました.
下記サイト・SNSでも,紹介していただいています.
・https://www.bio.mie-u.ac.jp/cate/research/awards/post-202309679.html
・https://www.mie-u.ac.jp/news/topics/2024/01/post-3065.html
・https://x.com/miebioOC/status/1749628838277963878?s=20
・https://www.facebook.com/miebioOC
先生との記念写真
賞状と副賞の盾をいただきました
おはようございます,M2天野です.
5月に開催されたJpGU 2023(日本地球惑星科学連合2023年大会)大気水圏科学セクションにて,学生優秀発表賞を受賞させていただきました.
これまで取り組んできた研究内容を評価していただけたことを非常に嬉しく思うと同時に,身の引き締まる思いです.
なにより,日頃から熱心にご指導いただいている立花先生,共著者の安藤さん(九州大学),
いつも和やかな雰囲気を作ってくれている研究室のメンバー,
学生活動を応援してくれている家族や友人,
学会・研究集会等で有益なアドバイスをくださる研究者の皆様,他大学の友人,
関係する皆様に心より感謝申し上げます.
まだまだ未熟なところばかりではありますが,これを機に,より一層身を引き締め研究に邁進してまいります.
この度は本当にありがとうございました.
先生との記念写真
(賞状とクリスタル楯をいただきました)
下記サイトも良ければ覗いてみてください.
こんにちは.M1天野です.
自分への入学祝いとして,新しくリュックを購入しました.
これでパソコンやiPadを持ち歩くのも安心♩
---
さて今回は,昨日行われたラジオ番組取材について.
FM AICHIさまの「中電シーティーアイ Welcome Generation」という番組に,
先生をはじめ,私ほか学生数名を取材していただきました.
事前に送っていただいていた原稿に沿って収録スタート!
先生パートの収録を始めに行い,続いて学生パート…
研究テーマや,そのテーマを選んだきっかけ,趣味・ハマっていることなどについて話しました.
はじめは,ラジオって,テレビと違って声だけが伝わるわけなので,
上手に話せるかな~と緊張していましたが,
いざ収録がスタートすると話すのに夢中になり,その緊張もすぐにほぐれました.
パーソナリティ重田さんが,相づちを沢山打ってくださったり,
「面白いね!」「ソレってつまりこういうこと?」と,
興味を持って私たちの話を聞きて,引き出してくださり,
あっという間の収録でした(さすがプロ…!).
今回収録したものは,FM AICHにて,
5月26日(木)20:30~オンエア予定です!
(変更した場合は再度お知らせします)
先生や私たち学生のあんな話やこんな話…
リクエスト曲などを楽しんでいただけると思います^^
お時間ある方は是非,チャンネル合わせてみてください.
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |