忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

2012年秋海洋学会in清水@緒方

こんにちは。緒方です。
 
最近は秋も深まってきたのか一気に朝と夜は寒くなりました。
夏はどこか見えにくかった夜空の星空も綺麗に見えることが多い気がします。
 
 
さてさて。
みなさんお忘れかもしれませんが、
私は9月の14日から16日まで開催された海洋学会秋季大会に参加させていただきましたので、
今回はそのレポートを書きたいと思います!
すぐwebに書き込まいないところが前回からの成長点です!
 
今回は静岡県清水での開催ということで、
西川さんの車に乗せていただいて(本当に助かりましたありがとうございます(´・ω・`)ノ・∵+。∵・*)、
清水まで高速でひとっ飛び!
13日の12時だか13時だかに回収していただいて、寄り道をしつつホテルに着いたのが18時ごろでしたでしょうか?
富士山は確かあんまり見えなかった気がしますが、
いい天気だったと思います。暑かったような…(´・ω・)
 
14日には若手会の飲み会がありました!
気象学会の若手会はいつも極域連絡会と被っていたので参加したことがなく、
今回が初めての若手会参加でした!Σ(*'∀`*)
 
今年の海洋夏の学校にも参加させていただいたのですが、
それに参加していた方々以外の方も多数参加されていたので緊張しましたが、
皆さんと楽しんで飲めた気がします!
ご一緒させて頂きました方々にはこの場を借りてお礼したいと思います!
ありがとうございました!
またどこかでお会い致しましたときはお願いいたします(*`・_っ・´)ノ
 
 
途中までブログのことをすっかり忘れていたので、
大会は14日から始まっているのですが写真もメモも残っていなかったので、
14日の話はは置いておいて、私は15日のお話から始めます!
 
15日のお昼前に極域のお話がありました。
発表番号(?)120番の方のお話の中で、1mや2mの厚さの海氷が溶けやすいというわけではなく、
ひっくり返ったりなんだりすることで場合によると3m~7mの海氷の氷が先に溶けることもあるというお話があり、
大変興味深かったです…。
こういうリアルなお話を聞くと、モデルで海氷を扱う身としてはウッ…と思うところであります…。
まぁ…海氷自体のモデルではないので今のところはセーフと思っておきます
 
121の方のお話はモデルにおける南極の棚氷融解水のお話だったのですが、
南極で生み出される中層水の低塩化が棚氷の融解水のみでは説明しきれないといったお話は大変おもしろかったです!
 
 
この日のお昼はやっぱり西川さんに送って頂いて、
東京海洋大学の君塚くんと志村くん、そして三重大の安藤君とともに、
清水漁港にある『みやもと』というお店でマグロ丼を食べてきました!
こちら!
 
いや私人生においてこのマグロ丼を超えるマグロ丼に出会ったことがありません。
まぁ経験値が少ないのでしょうがないですが、オススメです!
安藤くんもご満悦です(●`w´●)ニァ・・
 
 
あと、この日には東海大学の屋上に設置しているという気象測器を東海大学の亀田くんのいご好意で連れて行ってもらいました!
ら、偶然にもちょこっと富士山が拝めました!
こういうのを見ると清水っていい街だなーと羨ましくなります(*´Д`)

気象測器はこんな感じでしたー。



風速・気温・湿度、あと写真にありませんが降水…でしたでしょうか(;^ω^)
立派な測器が屋上についているなんて羨ましい限りです!
うちも付けたい!!!(`・д・´)
先生!よろしくお願いいたします!
 
 
あと、海洋学会に参加している学生数人(?)と三保の松原行きましたー。
 
 
ここで海洋大学の田嶋さんオススメの『松の根っ子』!美味しかったです(*´Д`*)
気になる方はぜひ!
楽しかったーーーーーー!!
 
 
 
で、この日は懇親会も合ったわけであります(d゜ω゜d)♪
 
もう本当に…気象学会の懇親会と違って学生いっぱいで楽しいです!
面白い地元の出し物もありましたし、
ベストポスター賞とかもあって、お知り合いの学生さんが2人も受賞されていたのに感動しました!
おめでとー!
 
また、懇親会ではJAMSTECの森岡さんともお話できて本当に素晴らしい場でありました!
海洋学会の懇親会はやっぱり参加しないと損ですね!
 
 
 
最終日の16日…。なんと綺麗に富士山が見れました!
夏は1ヶ月に1回くらい見える程度だそうですが、
今回はなんと1週間前に見えたらしいのに月に2回目の富士山を拝むことができました!
ありがたや~(-人-)
これも晴れ男と名高い京都大学の物部氏のおかげですww

 
この日に三重大学小田巻先生のお話もありました。
自分も参加させていただいた観測データを使った解析結果だったで大変興味深かったです!
 
 
 
この日のお昼は東海大学でいただいたのですが、
食べ終わった後の出来事です…。
東海大学は学内にインコを飼っているのでしょうか…。
人懐っこく可愛らしいインコでした。
飼い主さんがいるのだとしたら早く会えるといいね…。
 
で、今回私の大本命132番の森岡さんの発表がこの日の午後にありました。
ざっくり書くと南極に現れる定常ロズビー波の伝播が混合層厚を変化させ、
混合層加熱が変わり、南太平洋亜熱帯ダイポールが成長するお話でした。
森岡さんもPSAパターンには着目なさっているらしく大変勉強になります!
ただ、森岡さんの研究は南極で言う夏のお話…。自分は南極の冬のお話です…。
季節は違いますが、色々と学ぶ点は多いです。これからも研究頑張らないと!
 
 
 
学会は16日までなので、この日も結局西川さんに名古屋まで送って頂きました…。
毎度、西川さんにおんぶに抱っこなので申し訳ない限りです…。
本当に毎度ありがとうございます!
おかげでものすごく楽しい海洋学会に参加することができました!
今度なにかお礼差し上げようと思ったところで今回のレポートを終えたいと思います。
 
長々と失礼致しましたー。
 
ではでは皆さま。海洋学会…勉強にもなれば楽しくもある素晴らしい学会でとてもオススメです!
ぜひぜひ次回も参加しましょー!
 

拍手[2回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]