M1富田です.
東北大にて開催されたハビタブル日本の観測会合および大槌町の東大大気海洋研施設で開催された大槌シンポジウムに参加しました.
観測会合では我々が観測したデータについて,いろいろな方の解析や考察を聞くことができ,大変良い機会となりました.
観測中は気づかなかった事柄についても知ることができ,改めて観測を振り返る機会になりました.
その後,大槌町の東大の施設に移動し,大槌シンポジウムに参加しました.私は海洋・大気パートに参加しました.
海洋パートでは初めて聞く分野の発表もあり,大変勉強になりました.また招待講演の先生方のお話も,基礎から最先端,裏話まで幅広くとても面白かったです.
私は機械学習についての発表を行いました.スパースモデリングを研究で活用されている方も多くいらっしゃり,解析について大変貴重なご意見を伺うことができました.今後の研究にしっかり生かしていきます.
また大槌町は東日本大震災で甚大な被害を受けたこともあり,震災関連のお話も聞くことができました.災害の多い日本に住むものとして備えの重要性を再認識しました.
最終日は仙台七夕まつりと重なり,仙台近辺は大変込み合っていましたが,無事帰ることができました.
来年もぜひ参加したいと思います.
[0回]
PR
COMMENT