4月よりM1になりました,富田です.
今後ともよろしくお願いいたします.
4月16日深夜,大阪難波から夜行バスで下関に向かいました.
今回の乗車は翌日に発表を控えていたため,
不毛なことは考えずに熟睡しました.
翌日早朝,下関に到着しました.朝日が照らす壇ノ浦の船の往来を見ながら往時を偲ぶ,ということはなく,
当日の発表についていろいろ考えていました.朝食は同期のH君たちと市場で食べました.海鮮がおいしかったです.
その後,水産大学校に到着しました.海に面したキャンパスで,開放感を感じました.
研究発表ではJPCZの同化実験について発表を行いました.私の前後にもJPCZの研究をされている方が続いていたため,
大変勉強になりました.また私の発表についても,さまざまな方から貴重なご意見をいただき,今後の研究を発展させる糧となりそうです.大変ありがとうございました.
また夜の懇親会でも,さまざまなお話を聞くことができ,大変勉強になりました.フグもおいしかったです.
翌日はJ-AIR株式会社の航空機データについて議論すべく,伊丹空港のJ-AIRに向かいました.空港の施設を見る機会はないので,大変興味深かったです.航空機を運行する視点での気象の捉え方,大変参考になりました.貴重なデータなので,しっかり活用したいと考えています.
移動日を合わせて3日間,大変充実した行程となりました.今後の研究の糧とします.
[1回]
PR
COMMENT