どーも,koma2です.
先日7日・8日に新潟大学で開催された研究集会に参加しました.
表題の研究集会なので,自分の研究はあまり関係が深くないですが,修行を兼ねて発表してきました.
が!,久しく発表から離れていたせいか,上手く舌がまわりません!
やっぱ定期的に発表の場に身を置かないと,なまっちゃいますね~orz
なんて思いながらも,発表すると自分の研究が今だ決定打に欠けてる感がハンパないな~とか,この先どう詰めていけばいいのやらとか色々と思うところがありました.
この辺がしっかりすれば自信が原動力となって,発表にも勢いがつくのですが・・・.
やはり対外試合に参加する事は大事ですね..
新潟大学の学生の発表も聞いたのですが,色々やっていておもしろそうですね.
個人的な興味として佐渡島が新潟の降水(降雪)に与える影響や,新潟の竜巻の研究やらと.新潟市どんだけおもしろい場所なのよと思いました.
そんな土地柄故か気象観測も積極的らしく,アメダス以外にも地上観測点が設置されてるみたいです.
おもしろいのが,その地点を使って水平の収束発散・渦度等を計算して,さらにそれを公開してると言うじゃないですか!(研究的にはおもしろいけど,需要の方はどうなんでしょうか?)
これが学生の竜巻の研究と連動しているので,研究成果の発信という意味で凄いなと思いました.
まあ,地上観測点のこれからの維持が大変という話だったので,成果をばんばん発信して重要性アピールしてかなくてはいけないのでしょう.(これはどこも一緒ですね・・)
今回参加して一番?興味を引かれたのは,本田先生が紹介していた竜巻を監視するためのカメラです.
地上観測点にカメラを設置して海を監視しているという話で,これ自分やってみたいな~と思いました.
僕の場合は山を監視して雲を見るってことになりそうですが・・.
まあ,機会(機械)とお金とスキルがあればって感じですね(笑
このままぐだぐだ書きそうなのでこんなところで・・
でわでわ..
[2回]
PR
COMMENT