忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

気象学会中部支部研究会@名古屋大学東山キャンパス

みなさんこんにちは!!B3の大関です。
ただいま帰省先でこちらの日記を書いています。僕は帰省する時いつも自分のPCを持っていくんですが、これがかさばってしょうがないです。大学生はみなさんそうなんでしょうか?

余談はこれぐらいにして、昨年の11月24、25日に名古屋大学で行われた気象学会中部支部研究会の日記を書いていきます。三重から近い名古屋での開催ということで、結構ギリギリに家を出たのですが、見事に大学内で迷子になってしまいました。さすが名大といった所でしょうか(笑)
こちらの学会は、前週につくばであった気象学会に比べて学生の発表の割合が高かったですし、発表時間も比較的長く、導入の部分から詳しい説明があったので、じっくりと聞くことが出来ました。もしかしたらつくばの気象学会で沢山の発表を聞いて、気象の知識がレベルアップしていたという説もあったりなかったり。

特に興味深いと感じた発表は、温帯低気圧と冬季の雷に関係について調査されていた研究で、温帯低気圧を原点とした4つ象限に分けて雷の発生頻度を調べるという手法が新鮮で面白かったです。合わせて、数式を使って温暖、寒冷、停滞、閉塞と前線の抽出を行っていた所もとても勉強になりました。
また、JPacCZと名づけられた、中部山岳によって形成された収束帯についての研究も興味深かったです。同様の収束帯であるJPCZと比較されていて、海上に形成されるJPCZと、陸上に形成されるJPacCZでは収束の強さや降雨降雪が違っていて、とても引き込まれる発表でした。

対面での学会参加は2度目でしたが、今回は同じ研究室の先輩方が沢山発表をされていて、堂々と自身の研究を話している姿を見て、自分も自身の研究を持って、学会で発表してみたいと強く感じました。まずは論文を読むところから始めたいと思います!!

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]