はじめまして!
初めての地球日誌投稿になります、
B3の中西幸太郎です。
10/29~11/1に仙台で開催された気象学会の、
3日目と4日目に行われた、口頭発表とポスター発表を
聞かせて頂きました。
研究室の先輩方以外の研究発表を聞く機会は、
なかなか無いため、気象学について、さまざまな面からの
研究発表が聞けたのは、とても良い機会でした!
特に、気象と人工知能・金星の大気循環の発表を聞いたときは、
「これも気象学なのか…!」と度肝を抜かれました。
気象学の分野の広さを実感しました。
最新の研究発表が聞けて、気象学に対する
モチベーションアップにもなり、学会に行って良かったです!
、、、が、発表内容は難しいものが多く、なかなか
話についていけないものも多く、これからしっかり勉強していかなければ...
と切実に感じました。
院生の先輩方が発表されてるのを見て、自分もいずれは発表者側になる...と
考えると、まだまだ実感すらわかないですが、少しずついろんな力をつけていって、
先輩方のようになれるようにしたいです!
帰りの太平洋フェリーが、とても快適でした。ヽ( ̄▽ ̄)ノ
(後日談)
伊勢湾の蜃気楼に興味があるので、蜃気楼に関する発表も
聞けたらいいなと思ってたのですが、残念ながらそのような
発表が無く、少し落ち込んでました。。。
が、昨日・一昨日に三重大学で行われた、気象学会中部支部研究会で、
蜃気楼の研究発表が聞けました!!!!
とても嬉しかったです。
[2回]
PR
COMMENT