忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   
カテゴリー「学会」の記事一覧

秋季気象学会in仙台

年々寒さが苦手になってきているのは歳のせいでしょうか?
冬生まれなのに.B4の中西です.

10月29日~11月1日に仙台国際センターで行われた気象学会秋季大会に参加しました.
聴講のみですが,感想等簡単にまとめておきたいと思います.

前回の投稿でも触れましたが,私の実家は仙台にあります.
今回の学会会場も市営地下鉄で行けて便利でした!
3年前に開業した東西線国際センター駅は初めて利用しましたがとても綺麗でしたね.


さて,私の研究テーマは「サヘルの対流変動が駆動する北半球大気循環パターン」です.
昨年と違い,今年は研究テーマに関連する分野に関心を持って聴くことができました.
その中でも特に印象に残った発表2つを以下に挙げておきます.

〇B355『サヘルにおける近年の非常に深い対流の増加トレンドと熱帯成層圏界面気温の低下との関係』
サヘル周辺ではギニア湾に面した西部の方が降水量が多く,
東部(内陸部)はそれに比べて少ないという特徴があります.
でも実は沿岸域は低い対流が多く,内陸部の方が深い対流は多いそうです.
最近の降水量は沿岸部で減少傾向,内陸部で増加傾向にありますが,
これには対流圏界面付近の安定度と対流の高さとの関係が効いているのではないかという主張でした.

印象に残っているのは講演者の方の
「平面的な降水量だけを見るのでは不十分で,鉛直構造も重要である」
というまとめの言葉でした.

内陸部で見られる深い対流の鉛直構造こそが,
私が見ている「北半球の大気循環パターン」に効いているのかなと思いました.


〇B354『北半球夏季季節内振動明瞭時における大気大循環場の特徴』
インド洋~西部大西洋の対流活動活発域が北上する現象で,略してBSISOと言われます.
この現象が明瞭な時の大気大循環場の特徴を統計的にみた研究でした.
私が対象にしているサヘルとお隣の領域ですし,
対流と大気循環の関係に着目している点も非常に一致しています.
発表では北半球中高緯度で波列がみられたと報告されていましたが,
このことも私の研究でみているものと非常に似ていました.

自分よりもはるかに優秀な研究者の方が,自分と同じような研究を既にされているということを知って,
嬉しい?驚き?ショック?なんとも複雑な気持ちです(笑)
でも参考になったことがたくさんありましたし,今後の研究の参考にしていきたいと思います!


余談ですが…
帰りは太平洋フェリーで名古屋港までほぼ丸1日かけて帰りました.
広い!速い!快適!楽しい!で降りるときには「もっと乗っていたい…」とさえ思ったほどです(笑)
もっと早く帰省に使っておけばよかった~と思います.オススメです!

拍手[1回]

PR

気象学会@仙台

東北に行くからといって取り出した冬服がそのまま三重でも使えそうな感じになってきました.
もともと去年の冬が寒かったことが研究のモチベーションでしたが果たして今年の冬はどうなることやら.
お久しぶりです.B4の太田です.

10月29日~11月1日で仙台国際センターで開催された気象学会秋季大会に聴講で参加してきました!

今回はなるだけ多くの経験をしようと過去最高の滞在時間を過ごしました.
そのうちのいくつかのトピックスを紹介します.

今回の学会では自分の研究に関係すると思われる研究を重点的に聞きに回りました.
よく似た研究というのはなかったのですが,3日目のD会場の発表で北極の海氷について研究している方の発表が特に印象に残っています.
自分の研究では海氷のデータはHadISSTの海氷密接度しか使っていないので興味深かったです.

ポスターセッションもオーラルと同様に自分の研究に関係しそうな研究を見て回りました.
話を聞いて気になったことを直接議論することができたので有意義なものになったと思います.
次回の学会では何らかの形で自分の研究を発表したいと思うのでいい刺激になりました.

毎度おなじみの若手会が初日に開催されましたが,今回の学会ではそこで知り合った他大学のB4の学生と別の日にB4会をしました.
研究室生活をする者同士ならではの会話ができてとても楽しかったです.今後の学会でより交流を深めていきたいなと思いました.

先日参加した大槌シンポジウムの道中が仙台で少し観光していたので,これといった観光はしませんでしたが,
会場の近くに仙台城城跡があったのであの有名な伊達政宗像を見に行きました.道中の仙台市博物館の展示が意外と面白かったです.
今回の学会には行きは東北新幹線,帰りは太平洋フェリーに乗って移動しました.
太平洋フェリーには人生で初めて乗りましたが,豪華客船は超快適でした.
これからの移動手段に時間さえあれば船が入ってしまいそうです.(笑)
明日から乗船実習に補助として乗ります.
また,中部支部の発表も近づいています.
いろいろ終わって落ち着いたらまた更新します.ではでは

拍手[2回]

ラストの気象学会 仙台 2018

M2の関です。
気象学会発表してきましたー
ということで忘れないうちに書きたいと思います。
専門分科会の局地気象とくらしというセッションで発表させていただきました!
予報士会の人が世話人のセッションはすごく平和な感じで、それほど緊張しないで発表できたと思います☺
尊敬している藤部先生からコメントを頂けたのもとても光栄でした
論文を書くというモチベーションも少なからずあがったのでがんばろうと思います
卒業まで時間はないですが、やってみたいテーマもあるのでそっちの研究もできたらやりたいなーと思います
今回でラストの気象学会だったので学外の気象を学んでいる人ともう会うことがないのかなーとか考えるとすごく寂しく思います。
若手会に行かなかったので、M2会を企画してくれて本当に嬉しかったです
気象学んできてよかったなと改めて思いました
M2旅行はなんとしてでも決行したいです!
今回来れなかった人もぜひ来て欲しいです!
仙台はステキな街なのでまた来たいです
それではまた。



発表の様子 撮ってくれたので



ずんだシェイク250円 想像以上においしかった



ホテルの朝食に出てきたずんだプリン
めちゃめちゃおいしかった。



さよなら仙台 また来たい

拍手[1回]

初めての和歌山大学 地理学会2018

秋らしい天気になって気持ちいい日が増えましたね。M2の関です。
和歌山大学で地理学会の発表してきました。
いろいろなご指摘いただけて大変光栄でした!
もう少しきれいに質問返せたなと思い、少し後悔はしています
今回は半日ではありますが、地理らしい内容もしっかり聞いてきました✋
自然環境が人間活動を決めると考えられがちですが必ずしもそうじゃないという話がおもしろかったです!
内陸県に宿泊したときにも、刺身が出たりするというのは、「旅館といったら刺身」という文化が人間活動を作ってて、なるほどなーと感心しました
自然環境が人間活動のすべてを決めていたら、山菜しか出てこないと話していて、それはちょっと辛いなとも思い、文化って大事だなと思いました
和歌山大学はすごくのどかで、空が広くて、素敵な場所でした☀
和歌山ラーメンも美味しかったです


和歌山大学構内のメインストリート



和歌山大学から見えた空と景色 高いところに大学があり、自転車を使っている学生は見当たらない


和歌山駅 津駅とビジュアルは近めだけど、この写真では見えないけど周りの建物は和歌山のほうが立派かも


和歌山駅の隣の近鉄百貨店内の和歌山ラーメン 食べログの評価通りすごくおいしかった

拍手[1回]

春の気象学会@つくば

ワールドカップ盛り上がっていますね!
日本以外の試合がとても面白いので
皆さん観てください。

お久しぶりです。
M1の永田です。

しばらく経ってしまいましたが、
5月下旬につくばで行われた気象学会に行ってきました。
つくばは田舎とよく聞きますが、
津市よりは確実に都会でした。
M1になったので同期の発表者がとても多くなりました。
若手会でどんな研究をしているのか、詳しく話せるようになったり、
他大学の仲の良い同期の友達が発表をしているのを聞くと
私も頑張ろうといい刺激をもらえます。
そういう意味でも行ってよかったと思えた学会でした。

先日三重大にいらっしゃって特別講義をしていただいた
気象研の荒木さんの発表も拝聴しました。
三重大での特別講演のときに荒木さんに
雲について面白く、熱く語っていただいたので
今回の発表はより興味深く拝聴することができたと思います。
那須の降雪に気圧のパターンがあるそうです。
確か松岡君の卒論も四日市と名古屋の降雪の違いには
低気圧が関係あると発表していたので詳しい結果が楽しみですね。

P.S.ブログ書いていたら日本がセネガルに
得点決められていました。

拍手[1回]

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]