三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/
はじめまして。B3の近藤早咲です。
初投稿させていただきます。
10月30日~11月2日に北海道大学で開催された秋の気象学会に行ってきたので、感想など書いていきたいと思います。
初参加の学会の感想は「すごい!」と「難しい!」の2点につきます。
まず、学会に参加して驚いたのは気象に携わる人の多さです。細かな分野にわかれているとはいえ、教授や学生などこんなにも多くの人が気象という一つの学問に携わっていて「すごい!」と思いました。
また、発表を聞いて時間が限られているということもあってか、スライドも説明も早くて理解が追い付かず「難しい!」と思ったのが本音です。なので、今回は自分が何について興味を持っているのか、という視点で聞いていました。まだまだ自分の知らない分野の研究などが聞けて面白く興味深かったです。
ちなみに、自分が興味を持ったことをざっくりというと降水システムや豪雨、豪雪でした。
もともと雨や雪は好きなので、やはり、雨や雪の研究を聞いていると楽しいですね。とても難しく、すべては理解できませんでしたが。
そして、1日目の若手会にも参加させていただきました。
はじめは初参加で先輩ばかりということもあって、緊張しすぎて喋れなかったのですが、先輩方からしゃべりかけていただいたり、研究などのアドバイスを聞かせていただいたり、とても優しい人たちばかりで、とても楽しむことができました。
今回はまだ自分は研究をしていなかったのですが、今後、研究を始めてから学会に参加できる機会があれば、また違った視点から研究を聞くことができて、また違った面白さがあると思うのでと、ぜひ参加してみたいです。
では、ここらへんで失礼します。