忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

ここ数か月の出来事

こんばんは。緒方です。
雪がこんこんと降り積もり、明日学校に行くことができるのか不安でなりません。

事例ごとに記事を分けるべきか迷ったのですが、
まとめて書くことにしました。
自分の記事が乱立しても気持ちが悪いので…。

ここしばらくブログをさぼっていたので、どこから書いていいものやら分からないのですが、
9月くらいから振り返ってみようかと思います。

・9月25日~29日「海洋学会」
九州大学で行われました。
私は南極の海氷について研究しているのですが、
学会では南極の海氷についていくつか発表を聞くことができて楽しかったです。
ただ、学会全体からするととても少なかったので、
もっといろんな話が聞きたかったと感じたところが素直な感想です。
もちろん、初日の大気海洋相互作用のセッションにも参加させていただきまして(発表はしておりません)、
とてもやる気が出たと同時にもっと研究を頑張らなければならないという気持ちになりました。
 学会のないようについては色々な方が書いてくださったので、
なんとなく学会中ではありましたが、28日に訪問させていただいた福岡管区気象台のお話を書ければと思います。
写真は今手元に用意できなかったので当研究室twitterのこのあたりを参照していただければと思います。
福岡管区気象台ではラジオゾンデ観測を行っているとのことでしたので、
当日の8:30に現場に到着できるように三重大から海洋学会に参加していた者のなかの有志で集まって向かいました。
結構な集団(8人くらい?忘れました)で気象台周辺を飛んでゆくラジオゾンデを眺めながらうろついていたら、
とても親切な福岡管区気象台の方々が中を案内してくださることになりました。
(本当は予約が必要だったので、とてもうれしいサプライズでした!!)
観測器具やデスクを間近で見学できたので、気象に興味のある方はかなりお勧めです。
これからの出張では気象台めぐりをしようかなとも思いました。
ちょうど、地震関係のデスクを見学させていただいているときに小さな(?)地震が起きたのでびっくりです。
一昔前は地震の大きさを予報士の体感で測っていたというお話にはとても驚きました。
 他にも、学会中には学生たちだけでの夜の会合もありました。
他の研究集会でもよくお会いする方々や、はじめましての方々と交流できてとてもよかったと思います。

・11月11日から13日「大槌シンポジウム」
大槌町で行われました。
一言でいうと大変ショッキングでした。
私は去年(2010年)の大槌シンポジウムにも参加させていただいておりましたので、
その違いというものを如実に感じて、怖かったです。
シンポジウムでは発表させていただいたのですが、
やはり外部の方のご意見はとてもためになります。
まだまだ自分の研究はやるべきことがあるとひしひしと感じました。
11日の14:45ごろのサイレンと海の方角へ黙祷をささげる方々の姿が忘れられません。

・11月13日から15日「北光丸ラジオゾンデ観測準備」
大槌から盛岡に向かいそのまま電車で函館に向かいました。
もろもろの事情により予定の電車に乗り遅れ、深夜に函館入りすることになってしまったせいで、
電車に研究室用カメラを忘れてしまったので研究室の皆様に対してはかなり申し訳ありません。
14日に北光丸に向かい、ラジオゾンデ受信機設置とセンサーのGPSテストまで行わせていただきました。
北光丸の大きさは、東北水研の若鷹丸と同じくらいでしょうか?
設置説明の際、参考に持ってきた写真がデータの状態(PCを用いた説明)だったのは少しまずかったように感じます。
あのような場では大きめの紙に印刷したものを持っていくほうがよかったと思います。
ただ、もろもろの作業を終えた後にてきぱきと動けていた等の一言がいただけたので、
頑張ってよかったと思いました。
この日は函館どっくの方お勧めのお寿司屋さんに行かせていただきました。
お店の方に「函館どっくの方のお勧めで来ました!」と言ったところ、
サービスしていただいたので函館の方々の人の好さをひしひしと感じることができました。
北光丸での観測にやる気が出たと思います。
15日は夕方に帰る予定だったので、色々と函館を視察したのですが、
結論といたしまして、函館を刊行するなら半日では無理だということです。

・11月16日から18日「気象学会」
名古屋で行われました。
18日に自分の発表を控えていたので、色々と緊張して記憶が飛んでおります。
感想といたしましては、学会の発表は時間が短すぎるので、
学会発表後にある連絡会などの方が楽しいと感じてしまいました。
今回は女子会ランチなども催され、普段は全く交流のない方々と交流することができたので、
とてもよかったと思います。昼ごはんの時間がとても短く感じました。
このように学会ごとの小さなイベントへの参加は大変お勧めです!!

・12月7日「海洋気象学会」
長崎大学で行われました。
大変申し訳ないのですが、よりにもよって前日から体調をぶっこわし、
ほぼ無理やり参加したので、ほとんど覚えておりません。
たぶん2011年内最悪の状態だったと思います。
とりあえず発表当日だけでも体調が持ち直したのでよかったと思います。
まぁ、体調が戻ったと勘違いして食べまくり、後日さらに体調が悪化したわけですが…。
長崎の食べ物がおいしいのが原因です(笑)
色々とこのあたりの連絡が途絶えていて申し訳ありません。
順次対応していこうと思います。
小規模な学会でしたが、とてもよかったと思います。
気象学会ほどつまっているわけでなく、それぞれよく聞くことのできる学会だったと思います。
一番楽しかったのは学会懇親会と2次会でしたが…。
その懇親会で長崎海洋気象台の方にお会いして、
さまざまなお話ができたのは大変有意義だったと思います!!
このような機械をくださりありがとうございました!!

長々と書きましたが、とりあえず現段階で思いつく参加したイベントはこのくらいでしょうか…。
いろんな機会で発表させていただく場を与えていただき、
様々な方の意見をいただいて自分の研究の糧にさせていただいているので、
私の研究は決して一人でできたわけではないとよくよく感じます。
もっと広く視野を持って、深く、自分の研究を進めることができればと思いました。
それではこのあたりで失礼いたします。おやすみなさいー。

拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]