初めまして,
今年の4月から研究室に配属になりました,B3の中川です.
9/8~10に開催された,気象夏の学校2023に参加してきました.
8日は卒論中間発表があり,2日目からの参加でしたが,とても充実した2日間を過ごすことができました.
会場に着いてからは,研究室に入って初めての他大学の学生との交流であること,2日目からの途中参加であることもあり,楽しさと緊張でドキドキでした.ドキドキが収まらないまま,一般公演が午前・午後と進んでいきました.発表内容は,研究内容の他,今後研究していきたいこと,自己紹介など様々でした.参加前は,堅い感じの発表だと思っていたので,想像よりラフな感じで聞きやすかったです.今まであまり聞いたことのない研究の話などがたくさんあり,とても刺激を受けました.
夜には懇親会が開かれ,色んな大学の方とお話しすることができました.夏学に参加した理由の一つが他大の学生と交流することだったので,とても楽しい時間を過ごすことができました.上級生だけでなく,同学年の子とも話すことができ,多くの学びや発見がありました.それと同時に自分ももっと頑張らないといけないなと感じました.
最終日には招待講演があり,東大の佐藤薫先生と損保会社の河田さんのお話を聞くことができました.普段聞くことのできないお話ばかりで,今に至るまでのお話はとても勉強になりました.
この2日間でたくさんの方と交流することができ,夏学に参加して良かったです.1日目のレクリエーションに参加できなかったのが少し残念ですが,また来年機会があれば参加したいと思います.こんなにたくさんの方と交流できる場はあまりないと思うので,夏学での出会いを大切にしていきたいと思います.
[3回]
PR
COMMENT