こんにちは.B4の加藤です.
2月17~19日に北海道の知床斜里で流氷観測を行いました.
1日目
この日は朝4時に起きて名古屋から札幌へ,札幌から女満別へと飛行機を乗り継ぎました.この時点で体はもう既に限界を迎えていましたが,明日からは流氷観測です.人生初めての流氷に期待に胸を膨らませて眠りにつきました.
2日目
早朝に起床し,研究室のみんなで流氷を見に行きました.寝ぼけ眼を擦りながら深い雪道を進みました.いざ観測点についてみると,目の前一面に流氷が広がり,人工物が一つもない美しい景色が広がっていました.辺り一面流氷,流氷,流氷…たまに聞こえて来る氷がぶつかり合う音に自然の大きさを感じました.
3日目
この日も早朝に起床し,昨日と同じ雪道を進みました,2日目と比べるともう道ができていたため,歩くのはそこまで困難ではありませんでした.
この日は流氷とともに日の出を見ることができ,太陽に照らされてきらきらと光り輝く流氷はここまでの疲れを吹き飛ばしてしまうくらい美しかったです.写真で見るものより何百倍もきれいで,自分の目にしかと焼き付けました.
卒論,修論直後のなかなかのハードスケジュールで今回の流氷観測を迎えましたが,人生で初めての体験ができてとても素敵な旅となりました.また来年もみんなで行きたいです.
[1回]
PR
COMMENT