22時就寝、4時起床がルーティン化してきてるのは果たしていいことなのだろうか…
お久しぶりです.
M1の山田です.
今回は気象学会2023年度春季大会@オンラインの話を書こうと思います.
九州でのHotspot2の研究集会以来の発表かつ、院進後初の発表かつ、気象学会初の発表と、いろいろ節目となる発表の機会だったと思います.
卒論以降,4月の席替えにより、研究員の春日さんと話すことが多く、学会までの1ヶ月間,自分の研究の相談をたくさんさせていただきました.そこでの議論によって,卒論で中途半端なまとめ方だった(自分ではそう思う)研究を今回の発表はある程度まとめて話すことができたと思う.本当にありがとうございました.
質疑応答では中村尚先生からコメントいただき、興味を持っていただけたことがとても嬉しかったです.(嬉しがってないでしっかり答えられなかったことを反省しろ…)
ただ,今回感じたのはオンラインでの発表は難しい.話している人の表情がわからず,1人でずっと話しているように感じる.現代のYoutuberはこうやって動画撮影・投稿しているのかと思うとすごいです.
オンラインでも自分の話を伝えられる能力も身につけたいですね.
今回の発表でいただいた意見や今後の展望で語ったことを秋の気象学会までに進め,いい発表ができるように準備しなければ.時間ない…
それと,今回は発表の次の日,夏季モンスーン研究の多面的展開というシンポジウムがあり,オンラインで視聴していました.
なかでも質問をいただいた中村先生の話は勉強になりました.モンスーンの活動が日本にもたらす影響,チベット高気圧とシルクロードパターンの関係,亜熱帯ジェットの蛇行,これらの影響が日本の豪雨(広域豪雨も含む)とどのようなつながりを持っているのかの話はとても勉強になりました.研究の視点がまた一つ広がりましたね.
大学院に進学し,新たな経験をたくさんしていくと思うと楽しみですが,1秒も無駄にしないで過ごしていかねばと感じるようになりました.
よっしゃ,4時からの朝活(ほぼ夜中),頑張っちゃいますか!!
*よい子のみんなは真似しないように*
今回はこれくらいで.
またね.
[1回]
PR
COMMENT