忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

2012年度日本海洋学会春季大会

にしかわです

海洋学会 in つくばに行ってきました
一昨年気象学会でつくばに行ったときはバスターミナルが工事中でしたが,
今回はすごくきれいになっていて驚きました
では,学会レポートです

3月27日
伊藤君,緒方さんの発表でした
2人ともいつも通りの素晴らしい発表でした
ちょっと厳しめの質問にも動じることなく受け答えしていたのを見て,
私もがんばらねばと気合が入りました。
お疲れ様でした

二村さん (弓削商船高専)
『豊後水道における急潮と底入り潮の海底設置型ADCPでの観測』
豊後水道で急潮と底入り潮の観測を行った観測結果を報告されていました。
効率的な漁獲量を得るためには,急潮の予報が重要となっているようです。
上層の水温変化と急潮,下層の水温変化と底入り潮が関連しており,
豊後水道の密度躍層に大きく影響しているということでした。
個人的に『潮汐』はすごく気になるキーワードで,
漁業への影響はもちろん,急潮や底入り潮の大気への影響も気になるところです

3月28日
午前中はオホーツク海のセッションがありました
とくにブッソル海峡の話は面白そうと思ったのですが,
難しくてよくわかりませんでした。。。
海洋も大気も同じ流体なので,まだまだ勉強不足だということですね
精進します
ただ,ブッソル海峡はやっぱり魅力的な海域で,
オホーツク海の方の研究ももっと進めていきたいなと感じました

懇親会
海洋学会の懇親会に初参戦しました
気象学会の時は,大先生ばかりで圧倒されましたが,
海洋学会は学生が多かったのはよかったのですが,
全体の人数がめちゃくちゃ多く圧倒されました
それでも今回は人数少なめっていうウワサ。。。
海代学会恐るべし
それでも,学生同士でしゃべったり,数少ない女子学生とお知り合いになれたり,
楽しかったです

また,学生だけの2次会も開催されました
25人くらい??
結局お店に入りきらなかったので,6・7人くらいずつ分かれる形でしたが,
いろんな大学の方と話せました
楽しかった~
海洋学会の若手会にもぜひ~と,お誘いしていただき,
話を聞いていると若手会すごく楽しそうで,
ぜひ参加したいなーと思いました

P3288080.jpg









3月29日
加古さん(愛媛大沿岸センター)
『長江希釈水が励起する東シナ海の大気応答』
長江の希釈水が,東シナ海の塩分だけでなく,
SSTさらには大気海洋相互作用に影響するのでは??
という内容の発表でした。
長江希釈水の分布域と,SSTの正偏差の海域がきれいに一致していました。
さらに,高水温域と強風域が同じように東進している様子もとてもきれいで,
非常に興味深かったです。

さて,この日の午後はあんどぅと私の発表がありました
何回発表しても,いつも同じくらい緊張します。。。
あんどぅは,初の学会発表とは思えないほど落ち着いて,マイクチェックをしたり,
会場の写真を撮ったり…
もちろん発表も落ち着いていて,質疑応答もいつも通り受け答えで来ていて
さすがです
私はと言えば。。。
『革新的な観測』を強調することと,マイクの失敗をしないこと,会場の方を見ること,
に注意して発表しました
どうでしたかね??
お聞きいただいた方,ぜひご意見お待ちしております
質疑応答は発表よりもさらにドキドキしますが,
質問を頂けるということは興味を持ってくださっているということで,
非常にありがたく,嬉しいですね
ご質問いただいたことを考慮し,研究を進めていきたいです
また,発表を覚えていていただいた方から,
『革新的な発表の方ですよね』
と,声をかけていただいたことが本当にうれしかったです

笠毛くん(愛媛大沿岸センター)
『東シナ海・黒潮前線上における局所的・一時的な海上風速の低下について』
東シナ海での観測で捉えられた,SSTフロント上で風速が弱くなるという,
珍しい現象についての発表でした。
冬季の西高東低の気圧配置による寒気の流入と,黒潮上での大気混合層の発達の影響で,
一時的にフロント上の大気下層で海上風が非常に弱くなるということで,
非常に興味深い内容でした。
さらにモデルでも同様のメカニズムでの海上風の弱化が見られたが,
ごく稀であるとのことでした。
私も,三陸沖のメソ高気圧についてCReSS-NHOESの実験結果を早く見なければ
と,とても刺激を受けました

そのほかにも,大気海洋相互作用セッションは興味深い内容ばかりで,
大変勉強になりました

全体の感想
今回の学会は,興味深い内容の発表が多かったこと,
自分が発表したことはもちろんいい勉強・経験になりましたが,
一番は学生同士のつながりが少し広がったことです
このつながりをどんどん広げていけるように,
学会や研究会,観測などにはどんどん積極的に参加していきたいです
あと欲を言えば,懇親会前に発表があると,
もっといろんな方とお話しできたのかなーと思いました。。。


拍手[1回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]