忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   
カテゴリー「学会」の記事一覧

第一回支部長賞を受賞!@気象学会中部支部研究会

ひきつづきB4の中西です.

今回は,11月29・30日に三重大学で行われた
気象学会中部支部研究会について書きます.

本研究会で私は初めて学外での研究発表を経験しました!
タイトルは「アフリカ サヘルの対流変動が駆動する北半球大気循環パターン」です.
もともと人前で話すことは苦手ではないので,
あまり緊張することなくいつも通り話せたと思います.

内容は一部推論で話した部分もありましたが,
研究室のみなさまのご指導のおかげで分かりやすくまとめることができました.

その結果なんと,
優れた発表を行った若手に贈られる「支部長賞」を受賞しました!!
この賞は今年度新しく創設されたもので,記念すべき第一回目の受賞となります.



研究内容を評価していただき,
そのような大変素晴らしい賞をいただいたことをとても嬉しく思います.
ここまでたくさんのご指導・助言をいただいた研究室のみなさまに感謝いたします.

…と,集大成のようなコメントになってしましましたが,
まだまだ私の研究生活は続きます.
今回の発表でも論理展開があやふやな箇所は多々ありました.
まずは目の前の卒論執筆に向けて,そして修士課程でも,
今回の賞を励みに益々精進していきたいと思います.

最後に,本研究会は終始とても和気あいあいとした空気があり,
同年代から大先輩までたくさんの方々と交流を深めることができました.
とても楽しかったので来年度もぜひ参加したいです.

拍手[2回]

PR

気象学会中部支部@三重大

連投失礼します。
M1の永田です。


今回は先日行われた

気象学会中部支部

の話についてです。


今回は三重大学での
開催でした。

自分の大学で発表とは
いつもと違う感じでした。


大槌ぶりの口頭発表でしたが、
やっぱり少し間が空くと
上手に発表できなくなりますね、、、


植生の研究をされている方がいらっしゃって
どのようなデータを使っているのか?等
コメント以外にも話しかけて
いろいろお話しすることができました。

気象と植生の研究をしていると
どちらの方面からも興味をもっていただけるので
このテーマを選んでよかったな、と
最近発表があるたびに思います。



1日目に懇親会があったのですが、
発表が2日目だったので
あまり話しかけられず、、、

マイクの人と
認識されていました、、

次から懇親会に参加する際は
懇親会の日までに
発表しようと思いました。





階段を


嗅いだんか?



ばいばいっ

拍手[1回]

日本気象学会中部支部@三重大学

連投です。M1松岡です。

11月29、30日と三重大学で中部支部学会がありました。

1日目の午後に発表させていただきました。東海地方の気象台の方々が多くいらっしゃる中、自分の研究内容が地元の事ということもあり、とても多くのコメントを頂きました。

夜の懇親会でも主に気象台の方々からたくさんのお話を聞かせて頂きました。実際に予報の現場で使用している基準や裏話などを教えて頂き、有意義な時間になりました。懇親会のありがたさを実感した中部支部会になりました。


拍手[1回]

秋の気象学会

はじめまして!
初めての地球日誌投稿になります、
B3の中西幸太郎です。


10/29~11/1に仙台で開催された気象学会の、
3日目と4日目に行われた、口頭発表とポスター発表を
聞かせて頂きました。

研究室の先輩方以外の研究発表を聞く機会は、
なかなか無いため、気象学について、さまざまな面からの
研究発表が聞けたのは、とても良い機会でした!
特に、気象と人工知能・金星の大気循環の発表を聞いたときは、
「これも気象学なのか…!」と度肝を抜かれました。
気象学の分野の広さを実感しました。


最新の研究発表が聞けて、気象学に対する
モチベーションアップにもなり、学会に行って良かったです!
、、、が、発表内容は難しいものが多く、なかなか
話についていけないものも多く、これからしっかり勉強していかなければ...
と切実に感じました。

院生の先輩方が発表されてるのを見て、自分もいずれは発表者側になる...と
考えると、まだまだ実感すらわかないですが、少しずついろんな力をつけていって、
先輩方のようになれるようにしたいです!




帰りの太平洋フェリーが、とても快適でした。ヽ( ̄▽ ̄)ノ





(後日談)
伊勢湾の蜃気楼に興味があるので、蜃気楼に関する発表も
聞けたらいいなと思ってたのですが、残念ながらそのような
発表が無く、少し落ち込んでました。。。
が、昨日・一昨日に三重大学で行われた、気象学会中部支部研究会で、
蜃気楼の研究発表が聞けました!!!!
とても嬉しかったです。

拍手[2回]

秋季気象学会@仙台


みなさまお久しぶりです。
M1の永田です。

今月初めに行われた秋季気象学会について
書きたいと思います。



私は初めての気象学会、
ポスター発表で出させていただきました。

ポスター自体も初めてだったので
口頭発表とは異なった方法で
相手に伝えなければいけないので
ポスターはポスターで難しいと肌で感じました。

本番ではたくさんの方が
聞きにきていただきました。
質問をしていただいたり、
アドバイスをいただいたり、
とても有意義な時間でした。

このようなことができたのも
ポスターの良さならではないのかなと思います。


また今回の学会で印象に残ったのは
人工知能(AI)は気象学にブレイクスルーをもたらすか?
という専門分科会でした。

最近話題のAIの話とあり、
会場は人が入りきらないほどあふれていました。
AIは気候変動を予測できるのか、という話題では
予測は難しいという意見が多かったように見えました。
AIに疎い私からしたら
AIが気候変動を予測できるようになるのは
近い話だと思っていたので
いろいろな方面からの意見を聞いて
なるほど、、、と思うことがたくさんありました。

専門分科会には初めて参加したのですが、
一つの話題に専門家のたくさんの意見を聞いて
討論をすることが出来るので
とてもいい時間だと感じました。



帰りは後泊して
仙台うみの杜水族館に
ひとりうむしてきました!!
きれいな建物でイベントも充実していたので
一日いれる水族館でした!
フードコートエリアの横にも
水槽があって魚を見ながら
ご飯を食べることが出来るという
工夫もされてかなり面白かったです!

ぜひ!!!



へばなっ!!


拍手[1回]

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]