こんにちは.昨年卒業して晴れてM1になりました.滝川です.
今回は5/26~/31に幕張メッセで開催されていたJpGU2024に参加してきたことを書いていきます.
昨年は聴講のみで参加したのですが,今年はポスター発表も行いました.昨年参加した時から一度でもここで発表してみたい......!と思っていたので叶えられてよかったです.
また,学会の雰囲気を楽しむなら現地がいいかなあということで,ほぼ全日現地参加してきました.有り余るくらい充実した1週間,貴重でしたね.
~ポスター発表~
私は1日目の中緯度大気海洋相互作用というセッションに申し込みました.初めての英語での資料作成.この表現で海外の方にも伝わるのだろうか,単語はこれで合ってるのか,などなど苦戦しながらもなんとか当日を迎えることができました.
まずはフラッシュトーク.とても緊張してうまく話すことができませんでした.原稿を見ながらの発表だったので大丈夫かなと思っていましたが,やはりそううまくはいきませんね.もう少し練習しておくべきだった......
初っ端からこけ気味でしたが,肝心のポスター発表はというととっても楽しかったです!
たくさんの方に研究を聞いていただき,海域について教えていただいたり,閾値の改善策や主張の裏付け方など様々な意見を頂けました.
あと,分野外の方が発表を聞きに来てくださったのが嬉しかったです.内容からたしかにそうかも,と興味をもっていただけたそうです.
そして発表終盤,最後の最後に外国の方から英語で質問を頂きました.国際学会だし外国の方も来るかもだよな,英語で答えられるようにしようと練習はしていましたがとてもびっくりしました.拙すぎる英語での対応になってしまいましたが,相手の方はok!と返事をしてくださったので伝わっていると思いたいです.
~聴講~
今年は全日現地参加したことから,講演もポスター発表も幅広く見ることができました.
気象気候から海洋について,ごみ問題や地球温暖化問題など様々見ましたが,特に面白いと感じたのは,ゲームエンジンとドローンを用い地形を再現し,配置されたごみを検出するモデルを構築したという研究です.
ゲームエンジンはゲームを作成するだけではなくこういった研究にも使用できるんだという,想像もしなかった組み合わせをとても面白く感じました.
他にも,昨年の猛暑についての報告,成層圏の話,都市気候について,CO₂固定など面白い講演,ポスターを見に行けてよかったです.
今回の学会では,分野内外関係なくたくさんの方と知り合いお話しすることができました.卒業された方,前々から知り合いの同期,先輩にも久々に会うことができてうれしかったです!
学んだことを研究に詰め込み,次の発表に向けて頑張っていこうと思います.
それではここまで,読んでくださりありがとうございました!
[4回]
PR
COMMENT