忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

気象学会中部支部研究会@名古屋気象台

ども、M2の松本です。

先月1127日、28日に中部支部が名古屋地方気象台でありました。
自分は2日目に発表させて頂きました。
まず、名古屋気象台がどこにあるのか期待して会場入りしたのですが...
まぁ坂の急なこと!!
高校時代の山道ダッシュした道を思い出し冷や汗が出ました。。。

 

さて、自分の発表ですが、「伊勢湾の水温が冬季季節風時の平野部の局所気象に影響を及ぼす!?」というタイトルで発表しました。
自分もですが、司会の方には「!?」の発音でご迷惑をおかけしました。どう読めばいいのか教えて欲しいです!!
発表の内容はあれなのですが、色々アドバイスをもらえたので頑張ります。

 

2日間で面白い発表も聞けたので簡単に紹介していきます。

東海大の内野さんの発表で「地上気象連続観測データを用いた静岡県中部における気象変動の解析」です。
東海大の屋上に設置した測器のデータと周辺のアメダスのデータを比較することで特徴的な気象を探るというものでした。今年から三重大学の屋上に測器を設置したので興味深く、壁ぎわで観測すると風の影響で雨量がしっかり測れないかもというのは勉強になりました。
データが溜まったら三重大でも同じ様なことをしてもらいたいと思いました。

他にも面白い発表が沢山ありましたが、この辺で。。。


富山大の後輩が多く発表しており、後輩に負けてられないと思わせてくれる中部支部となりました。あと、数ヶ月ですがお世話になっている方々とより良い時間を過ごしながら研究を仕上げていきたいと思います。


では、また会う日まで~

拍手[2回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]