三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/
おばんです.
東北はバンバン雪が降っているそうですね.
帰省が楽しみなM1天野です.
12月1・2日に京都大学にて異常気象研究会&第4回Hotspot2 領域全体会合(オンラインポスター発表)が開催されました.いずれも念願の対面開催…!
〜異常気象研究会〜
昨年度に引き続き2回目の口頭発表を行いました(聴講も含めると3回目の参加).
毎年楽しみにしている研究集会の1つなので,ウキウキで京都へ.
去年はオンラインだったので,今年は対面(ハイブリッド形式)開催されたのが嬉しかった〜
今回は,発表者に対する質疑は,
googleドキュメント上で書き込み→口頭orドキュメント上で回答
という形式.
コロナ対策の観点からとった形式(?)なんでしょうけど,
時間内に回答できなかったとしても,あとからゆっくり書き込めるのが魅力的でした.
発表を行なった「熱波・高温化」セッションをはじめ,どの発表も興味深かった〜
自分の研究に関係してきそう&自分では探しきれていなかった先行研究を知れたのも良かったです.
〜第4回Hotspot2 領域全体会合(主にオンラインポスター発表について)〜
28日の午前と29日の午後に参加.
多くの方に足を運んでいただけました.
北大の佐藤さんと,オホーツク海高気圧に関する議論等をできたのが個人的にはとても嬉しかったです.また,那須野さん,榎本さんにはオンラインだけでなく,対面でお会いした際に議論・アドバイスをしていただきました.
異常気象,オンラインポスターのいずれにおいても,考察部分の説得力を増すために必要なことや確認事項に対するアドバイスを多くいただきました.
・考察,確認しきれていなかった点
・想定質問,異なる視点からの意見に対しての答え方
などを認識することができました.
また,質疑応答の時間内に質問がまとまらないことが多い私にとっては,休み時間に気軽に聞きに行ける対面開催はとってもありがたい.
実りある4日間になりました.
今回はこのあたりで.
COMMENT