4年スズキです
今回は三隻同時観測で若鷹丸に乗船してきたことを書きたいと思います.
15日間という自分には長い期間の乗船でした.
若鷹丸with緒方さん
1月に乗った北光丸と同じくらいか,少し小さいくらいの大きさでした.
アンテナ設置や他の観測機器の設置お手伝いをして,(塩釜神社にお参りもしましたが)
いざ,出航!
宮城に行く前に買ったカッパを着て,三重大組はやる気満々です.
おがたレッド!
すずきブラック!
にしかわブルー!
このカッパさえ着ていれば,CTDもバケツ採水もなんのその(・へ・)
今回初めてグライダーを見ました.
重くて扱いが大変そうでしたが...見た目は格好良い.
私の足が映っていしまっていますが...(苦笑)
グライダーごっこする西川さん.楽しそう...!
6月25日に乗船し,7月2日まではグライダーやCTD,バケツ採水等をひたすら行いました.
2日からは待ちに待ったラジオゾンデ!!
今回は三重大生3人はオペレーター要員だったのでひたすらブリッジ(船橋)に籠っていました.
自分は4-8ワッチだったので,ブリッジで朝焼けと夕焼けを見る日々でした.
7月6日AM4:44 の朝焼け
6月25日PM18:10の夕焼け
日付と時間の感覚がなくなります.
ゾンデ自体は自分のワッチはやけに再放球が多く,某研究開発機構の方をヒヤヒヤさせてしまいました.
が,再放球はすべて成功し,データをきちんと作ることができ,本当に良かったと思います.
放球後に船の向きや,船速を変えていただくよう船員さんにお願いするのですが,
4-8でワッチが一緒だったチョッサー(C/O)は,自分がPC画面と睨めっこしている時に指示を急かさず
温かい目で見守って下さいました.
船での観測は船員さん方の助けが必要なんだとしみじみと感じました.
放球隊の方々も本当にお疲れ様でした!
4-8放球隊
左:伊藤さん(東北水研)
右:物部さん(京大M2)
1ワッチ3人と,決して楽な人数ではありませんでしたが,
その分責任感を持って観測に参加することが出来ました.
淡青丸との合流も,貴重な体験ができました(^口^)
ちょっとぼやけてますが...淡青丸!
今回の観測は船員さんとの交流が多く,船に関するお話を沢山聞かせていただくことが出来ました.
観測に参加したみなさん,大変お疲れ様でした.
この観測に関する発表を聞くのが楽しみです!
以上で終わります.
[3回]
PR
COMMENT