忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   
カテゴリー「学会」の記事一覧

海洋学会秋季大会の報告

お久しぶりです。
M2の杉原です。

9月26~28日に富山で開催された海洋学会に参加させていただきました。

 初の海洋学会でしたが非常に有意義なポスター発表になりました。
自身の研究は海洋に一部しか触れておらず大気がメインなので自分のポスターのところに人が集まってくださるか不安でした。
しかし、予想とは逆でたくさんの方が足を止めて議論してくださりました。
また、自分の研究に近い南半球から熱帯域への影響の研究をされている方がおられて、自分の研究に新たな視点を持つことができました。
また、LBMの結果のところが不十分だと感じる方が多いんなと思いました。今後、論文を書いていくうえでしっかり補強していかないといけないなと思いました。
すでに補強の解析を考えているので次の気象学会までに良い結果を出したいなと思います。

多くの方と議論ができ90分の発表時間もあっという間に過ぎました。
去年の気象学会のポスター発表よりも内容がまとまっており、議論がしやすかったからか、とても満足感のある学会発表になりました。



最後に、
おいしい富山グルメをたくさんいただきました。
発表のついでに地方各地のご当地グルメが食べれるのはいいですね。
今回は、白エビ、ホタルイカ、げんげ、ブラックラーメンなどなどをいただきました。


これから年末にかけてたくさん発表の機会があるので自分の研究をより良いものにしていきたいと思います。

拍手[2回]

PR

2019年度前期の出張(安藤)

博士後期課程の安藤です.

2019年度前期分の出張ブログを以下のURLに書きました.
・JpGU2019 in 幕張
http://yuta-ando.hatenablog.com/entry/2019/06/09/200000

・海洋学会2019年度秋季大会 in 富山
http://yuta-ando.hatenablog.com/entry/2019/10/02/201131

お時間のあるときにご覧頂ければ幸いです.

拍手[1回]

海洋学会秋季大会2019@富山

お久しぶりです.M1の太田です.
9月26-28日に開催された海洋学会に参加してきました.
うち,28日にはポスター発表をさせていただきました.

海洋学会は気象学会よりも自分の研究に関係しそうな話がいっぱいあった気がします.
特にチャクチ海,ボーフォート海海氷の季節変動についての研究は,自分の解析結果と一致するところもあって,興味深く感じました.

研究論文を読んだこともある東大の森さんの発表は,これまでは英語論文で読んでいたことの一部を日本語の整理された内容で聞くことができたのでよかったです.
北極海の海氷後退は中高緯度の大気場に寒冬をもたらす直接要因にはなれないけど,寒冬をもたらす場を強化する要因にはなるという見解は,自分の研究の持っていきたいところを似ているなと感じました.

極域・寒冷域の海洋環境変動に関する分野横断研究というセッションに出したのですが,発表前はポスターの人は海氷の変動と生物との関係を見た内容ばかりで自分の発表は場違いではないかと不安でした.
しかし,実際は立花先生の宣伝もあってなのか,海洋学会の人からすると珍しい内容なのか,聞きに来てくださる人がいました.
長いかなと思った90分も,聞いてくださる人との議論であっという間に過ぎ,終わってみれば短く感じたのでよかったのかなと思います.
想定はしていたことではあったのですが,同じ内容であっても聞く分野の人が異なれば,受ける質問や指摘も変わってくるなということを改めて感じました.
当たり前かもしれませんが,チャクチ海の海氷後退に寄与するであろう海流の動きやその周りの様子についてはとても細かく聞かれました.

海洋学会向けに現在解析途中の北大西洋の話を持って行ったのですが,まずまずの反応であったと思います.
気象学会やその先に向けてこれからもっと研究していきたいと思いました.

ポスター発表が終わった後の口頭発表のセッションでは,自分と似たような視点で研究している人が学外にいました.
プレッシャーに思わず,チャクチ・ベーリング時代の到来を面白がって研究していきたいです.

富山のご飯はとてもおいしかったです.
特に,白エビのから揚げは最高でした.中部支部気象学会に行こうと思うので,その時にもまた食べられたらと思います.

日本で一番?立地がばえるスタバにも行きました.
富山の街は流石県庁所在地といった感じで,田舎ではありますが十分に満喫できたと思います.

ポスター発表前に眼鏡を壊してしまって,接着剤で無理やりしのいだこと,
ホテルの脱衣所にしまった貴重品が回収できない事件などと,
数々のアクシデントに見舞われましたが,学会全体を通してみれば楽しく,いい経験ができたと思います.



気象学会に向けて研究がんばります!ではでは

拍手[2回]

雪氷学会@山形

最近涼しいと感じる時間が生まれ、
季節の進行を感じるとともに野球がしたい季節です。
テニスもしたい。パデルもしたい。運動したい。

松岡です。連投。

9月8日から11日まで山形で開催された
雪氷学会に参加してきました。人生初山形。
山形は人が多すぎず、住みよいだろうなぁと感じました。

発表は2日目。ポスターです。
前の週に新青丸に乗っていて時間がないと言い訳をして、
PowerPointのスライドをぺたぺた方式で発表しました。
でも話しなれている流れなので発表はしやすかったです。
聞きに来ていただいた方はみな口をそろえて1月と2月で
どうして差が出るんだろうね。とおっしゃっていました。
自分も疑問の点なのでいつかアプローチしたいです。

他で印象に残っているのが、1日目に行われていた
雪氷楽会という一般向け(主に子供向け)の会です。
そこでは南極の昭和基地とTV電話をつないで話を
聞きましょう!という企画がありました。そこでの話は
子ども向けの優しいものでしたが、会場で進行している
方々は過去に南極に行ったことがある方が司会進行をしていて、
終了後に色々聞くことができたのがよかったです。
これは雪氷学会ならではなのかな?と感じました。

また、今回は学会が主催の懇親会にも参加しました。
学生も多く参加していて、参加しやすい雰囲気でした。
山形県は米どころ、ということで懇親会会場の中央に
日本酒コーナーが二か所設置されていて、自分も含め、
たくさんの人が集まっていました(来年は新潟が会場で、
負けてられん!と来年の運営の方が意気込んでおられました
ので新潟の日本酒飲みたい方は来年是非どうぞ(笑))。
懇親会後は学会で賞を受賞された方の祝賀会という名の
二次会にも参加しました。
懇親会や二次会で色々な人と出会い、お話聞き、
知らない世界を知ることができ、楽しかったです。



おしまいです。




拍手[3回]

気象学会春季大会@東京

投稿遅くなりました。
半年ぶり?に書きます。B4中村です。
東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで5/15(水)~5/18(土)に行われた気象学会春季大会に参加しました。今回は2日目と3日目の口頭発表、ポスター発表を見させ頂きました。まだ聞きなれない用語もあり、聞きながらメモしてましたが、図の理解がしやすくなっていたり、頭でイメージできるものもあり、前回より充実したものになったと思います。そして、同じようなテーマでも、様々なアプローチができるとも勉強になりました。また、研究テーマが決まった後だったので、同じような研究をしている学生のポスター発表も聞き、そのような視点もあるんだなぁと勉強になりました。

そして、今回は開催場所が東京だったこともあり、久しぶりに実家に帰りました(4か月ぶりくらい?...そこまでひさしぶりじゃないか...)。三重の生活がメインなので、東京に戻るとやっぱり人多いなぁと感じました。4年ぶりの通学ラッシュ。6年間毎日乗ってた電車も、懐かしく感じます。

まだまだ、学会で発表する姿は想像できませんが、いずれはすると思うので、少しずつ研究を進めていきたいと思います。

拍手[1回]

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 3 4
5 6 8 9 10 11
12 13 14 15 17 18
19 20 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]