忍者ブログ

地球日記

三重大学 / 気象・気候ダイナミクス研究室の1コマ → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/earth/index.htm → https://atm.bio.mie-u.ac.jp/

   

2011.08新学術全体会合

こんにちは.B4の安藤です.8月2~5日に北海道大学地球環境科学研究院で行われた新学術領域研究「気候系のhot spot」全体会合に参加しました.


1日目(8.2)
 朝一番の飛行機で札幌に向かいました.会合まで時間があったので,まず北海道庁旧本庁舎に行きました.



その後,北大に向かいました.構内にひっそりとあるクラーク像を見た後,会合の会場である地球環境科学研究院に行きました.



この日は,各藩の研究内容の紹介がありました.大気海洋相互作用でも縁辺海から全球規模まで研究方法も観測や衛星データ,モデルを用いた研究など対象スケールも解析手法も様々なものがあり,1人1人の研究がつながるとより面白い研究になるのだと思いました.



夜は,アスペンホテルで懇親会がありました.団体名が「中緯度空と海」となっているのは,専門的な用語と日常用語が組み合わさってどこにもない「斬新な」名前だと思いました・・・.ここでは,自分の研究と近い研究をなさっている京大の根田昌典先生とお話しすることができました.「海面乱流フラックスの直接観測」というほとんどない研究なので,文献も少なく,分からないことだらけだったのですが,方向性が見えてきました.




2日目(8.3)
 根田先生の発表がありました.単に乱流フラックスの観測ではなく,海の表層部も含めた乱流エネルギーを考察していました.乱流熱フラックスの変動が大気混合層の高度の変動と関係があることは知っていましたが,海洋混合層でも同じ事が起こっていることを知りました.大気と海はよく似ていると実感する共に,その間を移動する乱流フラックスにより興味がわきました.12月に根田先生が三重大の勢水丸を使って観測をなさるので,詳細はまだ知りませんが楽しみです.



お昼は,ポスター発表がありました.大気乱流構造のシミュレーションの発表をなさっていたJAMSTECの大淵済さんは,勢水丸の超音波風速計で観測された乱流にも興味があるとおっしゃっていたので,今後LESを用いた研究に関わりたいと思いました.自分の研究が観測が主なので,モデルに非常に興味があります.簡単なモデルなら自分でもできるかもしれないので,何かないか模索中です.

午後には,各藩ごとに今後の研究方針が話し合われました.磯辺・立花藩は熱い議論の結果,「ジョイントミーティングがもたらしたもの」という題で報告することになりました.この研究プロジェクトでは藩ごとに分けられているので,他の藩が何をしているのか積極的に情報交換をしないと分かりにくくなってしまいます.ジョイントミーティングをすることで学生も参加しやすいので,お互いの情報交換につながります.立花先生は,学生を様々な研究会に連れて行って下さいますが,他大学の学生の方は少ないように思うので,積極的に連れて来ていただければ,交流が深められて研究の良い刺激になると思います.

その後,北大を散策しました.一つ一つの建物が歴史を感じさせるもので,三重大とはだいぶ雰囲気の異なるキャンパスでした.



この日も夜は懇親会がありました.二次会では,九州のお店で焼きラーメンという変わった料理を食べました.見た目は焼きそばのような盛り方ですが,味は普通のラーメンでした.



 有名な時計台も見ることができました.




3日目(8.4)
昨日話し合われた今後の方針について,各藩から発表がありました.いつも聴衆をひきつけるのが上手な立花先生ですが,今回はとてもシンプルなプレゼンだったので,その分話の内容が際立っていました.なかなか真似はできませんが,昔,「プレゼン資料に頼るのではなく自分がその前に立って発表する」とある研究者の方から助言をいただいた意味がよく分かりました.周りにはプレゼンのお手本になる人がたくさんいるので,その方たちの良い点を取り入れていきたいと思いました.

評価委員の方のコメントの中に,「科研費の計画書は契約書」,「科研費は借金」という言葉がありました.研究は進めていくうちに初めの計画とは変わってくることもあるので,あまり当初の計画にこだわる必要はないと思いますが,多くの方が関わるものなので,計画通りに進めなければならない大型研究プロジェクトの難しさなのかと思いました.
自分もこの科研費で雇用されているので,借金は利子を付けて返すという意気込みで研究に取り組もうと思いました.直近の目標は,卒論中間発表で相手に伝わる発表をすることです.


全体会合終了後,昼食はスープカレーを食べました.多くのスパイスが入ったスープの中に野菜が丸ごと入っていて,食べ応え十分でした.



その後,羊ヶ丘展望台でクラーク博士に会いに行き,芝生で寝転がって肌で北海道の自然を感じてきました.




4日目(8.5) 
小樽観光をしました.有名な運河や日銀などの資料館,ガラス館,オルゴール館などを見て回りました.



 小樽は回転寿司でも新鮮なネタでおいしかったです.

拍手[0回]

PR

COMMENT

Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

[01/11 tropopause]
[09/18 Kajikawa]
[07/25 井上裕介]
[07/25 Kajikawa]
[10/26 緒方]
[10/26 美山]
[10/17 プラダ 店舗]
[10/15 NONAME]
[10/12 juicy couture outlet sales]
[07/11 O型]

Instagram

ブログ内検索

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 20 21 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
三重大学 立花研
性別:
非公開
職業:
学生
趣味:
気候について追求する!
自己紹介:
三重大学 生物資源学部
共生環境学科
地球システム学講座
気象・気候ダイナミクス研究室です。

・普段は興味のある気象・気候について研究しています!!

・研究室への質問疑問などなどがありましたら、コメントでも拍手でも構いませんので遠慮なくカキコお願いします!(^0^)ノ

三重大学 Live Camera

空の写真 空の写真 空の写真

Twitter

Facebook

LINE

友だち追加
Copyright ©  -- 地球日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]